【睡眠のプロ厳選】リカバリーウェアおすすめ12選 詳細

【プロが厳選】製菓用米粉おすすめ5選|ふんわり&サクサクが叶う人気商品を徹底比較!

製菓用米粉 おすすめ うるち米 

本ページには広告が含まれています。取扱製品への評価方法はコンテンツポリシーに記載しています。

小麦粉の代わりに使えるグルテンフリー素材「米粉」。中でも製菓用米粉は、ケーキやクッキーなどのお菓子作り専用に粒子の細かさや焼き上がりの軽さが調整された優れものです。

この記事では、実際に製菓に使える品質の高い米粉を厳選してご紹介。ふんわりスポンジケーキや、サクッと軽いクッキーが作りやすく、リピートされている人気商品を集めました。

さらに、用途別のおすすめや、よくある失敗例・対処法もあわせて解説します。

この記事の監修者
今 真一

今真一
元料理人(都内数店舗で修行)・上級睡眠健康指導士


10年ほど都内のイタリアンで修行し、料理長も務めた経験あり。現在は睡眠に関わる悩みや疑問を解決するアドバイザーとして活動。妻と子供2人のため、毎日夜ご飯を作っている。

目次

製菓用米粉を選ぶポイント|失敗しないための3つの基準

製菓に使うなら、一般的な米粉ではなく「製菓用」と明記されたものを選ぶのが失敗しないコツ。さらに以下の3点をチェックしましょう。

製菓用米粉を選ぶポイント
  • 粒子の細かさ
  • 原材料が「うるち米」または「もち米」
  • グルテンフリー・アレルゲン対応

粒子の細かさ|仕上がりと使いやすさに直結

製菓用米粉を選ぶうえで見逃せないのが「粒子の細かさ」です。米粉の粒子が細かく均一であるほど、生地になじみやすく、焼き上がりのきめが細かくなります

たとえば、粗めの米粉を使ってクッキーを作ると、ザラザラとした食感が残ることがあり、見た目もやや粗くなりがち。一方、微粒子タイプの米粉なら、生地が滑らかに混ざり、口どけの良い仕上がりになります。

特にシフォンケーキやロールケーキのように、ふわふわ・なめらかな生地を求めるスイーツには、超微粒子タイプ(目安として100μm以下)がおすすめです。

監修者コメント
今 真一

今真一
元料理人(都内数店舗で修行)・上級睡眠健康指導士


製品によっては「製菓用」や「微粒子タイプ」と明記されていることがあるので、購入前にパッケージの表記をチェックすると安心です。

原材料|「うるち米」か「もち米」かをチェック

米粉の原料には「うるち米」と「もち米」があります。

項目うるち米由来の米粉もち米由来の米粉
主な特徴軽くてサクサク、空気を含みやすいしっとり・もっちり、粘りが強い
おすすめ用途クッキー、シフォンケーキ、スポンジケーキ蒸しパン、大福、どら焼き、団子
仕上がりの食感ふんわり、サクサクもっちり、しっとり
小麦粉代替としての使いやすさ◎ 小麦粉に近い性質△ 粘性が強く、小麦粉の代替にはやや不向き
向いている人軽い焼き菓子を作りたい人、初心者和菓子・もっちり食感が好きな人

作るお菓子の種類に合わせて、原料を意識すると失敗が減ります。

監修者コメント
今 真一

今真一
元料理人(都内数店舗で修行)・上級睡眠健康指導士


「米粉」と一口に言っても、その仕上がりや用途は原料で大きく変わります。ふわっと軽いシフォンケーキやクッキーにはうるち米、もっちりした団子や蒸しパンにはもち米がおすすめです。
私も初期の頃は原料を気にせず選んで失敗した経験があります。小麦粉の代わりに使いたい場合は、うるち米由来の製菓用米粉を選ぶと、ふるわず使えて失敗も少なく、焼き上がりもキレイですよ。

グルテンフリー・アレルゲン対応|安心して使えるものを

製菓用米粉は小麦粉アレルギーの代替素材としても注目されています。
選ぶ際は、以下の点も確認しておくと安心です。

確認したいポイント
  • グルテンフリー表示があるか
  • コンタミ(他のアレルゲンとの混入)防止が明記されているか
  • 無添加・無漂白など、添加物の使用有無

とくにアレルギー対応スイーツを作りたい方には、表示が明確で信頼性の高いメーカー製のものを選びましょう。

監修者コメント
今 真一

今真一
元料理人(都内数店舗で修行)・上級睡眠健康指導士


アレルギー対応のお菓子作りでは、原材料だけでなく、製造過程の管理がとても重要です。製品にグルテンフリーとあっても、製造ラインで小麦や卵が使われていると、微量に混入するリスクがあります。
「コンタミなし」「無添加」の表示がある製品は安心感が違います。不安があるときは、メーカーサイトやパッケージの詳細情報を必ずチェックしましょう。

【おおまかに確認】製菓用米粉おすすめ5選比較表

「どの米粉を選べばいいの?」という方のために、人気の製菓用米粉5商品を一目で比較できる表を作成しました。原材料や内容量、粒子の細かさ、用途の幅など、それぞれの特徴をサッと把握できます。まずはこの比較表で、あなたの目的に合った米粉を探してみましょう。

スクロールできます
項目富澤商店
製菓用米粉
D’sTs
銀の米粉
群馬製粉
リ・ファリーヌ
野沢農産
米粉
熊本製粉
ふんわり米粉
原材料国産うるち米(ミズホチカラ)100%国産うるち米(ミズホチカラ)100%国産うるち米長野県産コシヒカリ100%九州産うるち米100%
内容量2.5kg2kg1kg900g700g
参考価格約3,000円約1,600円約1,350円約1,000円約980円
1kgあたり
価格
約1,200円約800円約1,350円約1,111円約1,400円
粒子超微細超微細超微細超微細超微細
添加物無添加無添加無添加無添加無添加
その他業務用にも人気
扱いやすい
ホームベーカリー対応小麦粉代用として設計、グルテンフリーリピーター多数
ふわもち感に定評
家庭用サイズで
使いやすい

上記の比較表を見てわかるように、どの米粉も「超微細&無添加」で安心して使える品質です。

製菓用米粉おすすめ5選|ふんわり&サクサクが叶う人気商品!

ケーキやクッキー、シフォンやマフィンなど米粉で作るスイーツは、軽やかな口当たりとやさしい甘さが魅力です。でも、「どれを選べば失敗しないの?」「ふんわり仕上がる米粉は?」と迷ってしまう方も多いはず。

そこで今回は、ふんわり感・使いやすさ・口コミ評価などをもとに、製菓にぴったりなおすすめ米粉を5つ厳選しました。それぞれの特長や向いているお菓子、実際のレビューも紹介します。自分に合う米粉を見つけて、お菓子作りをもっと楽しみましょう!

富澤商店 九州産ミズホチカラ 100% 製菓用米粉 2.5kg

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
項目内容
原材料国産うるち米
(ミズホチカラ)100%
内容量2.5kg
参考価格約3,000円
粒子きめ細かくサラサラ
添加物無添加
おすすめの用途パン、ケーキ、クッキー、揚げ物
その他業務用にも人気、扱いやすい
この米粉の特徴やポイント!
  • 九州産ミズホチカラ100%使用
  • 業務用クオリティの大容量
  • 優しい甘さとしっとり食感が特長

ケーキもパンもふっくら。信頼と実績のロングセラー米粉。

富沢商店 製菓用米粉

富沢商店(TOMIZ)の製菓用米粉は、プロ仕様の2.5kgサイズでコストパフォーマンス抜群。ミズホチカラを100%使用し、お米由来の優しい甘さとしっとりとした食感が魅力です。シフォンケーキや焼き菓子に最適で、パン作りにも対応しており、手作りスイーツをもっと本格的に、もっと気軽に楽しめる米粉に仕上がっています。

レビューからわかる使用感

富沢商店(TOMIZ)は、きめ細かく扱いやすい粉質で、製菓・パン・揚げ物まで幅広く使え、ふんわり&もちもちに仕上がる大容量の万能米粉です。

この商品でみんなが作っているもの

米粉パン、シフォンケーキ、ホワイトソース、唐揚げ、揚げ物

Pickupレビュー!

ホームベーカリーで使用。米粉パンの出来上がりもきめの細かくもちもちにできます。

引用:Amazon

大容量でお菓子やパンなど大量に使う場合にも対応できる商品です。ホワイトソースや唐揚げにも問題なく使用できます。

引用:Amazon

さらさらしていて、振るう必要もなく、お菓子やパン作りにとても便利です。

引用:Amazon

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

D’sTs 銀の米粉 2kg|パン屋も選ぶ無添加グルテンフリー米粉

D'sTs(ディーズティーズ)
¥1,598 (2025/05/21 10:16時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
項目内容
原材料国産うるち米
(ミズホチカラ)100%
内容量2kg
参考価格約1,600円
粒子サラサラの微粉末
添加物無添加(保存料・香料など不使用)
おすすめの用途パン・マフィン・クッキー・蒸しパン・シフォンケーキなど
その他ホームベーカリー対応、グルテンフリー、3歳〜使用可
この米粉の特徴やポイント!
  • 国産ミズホチカラ100%使用
  • パンやお菓子に使える万能タイプ
  • 米粉パン専門店が選ぶ実力派

ふんわり&もっちり。毎日焼きたくなる万能米粉。

銀の米粉

D’sTs「銀の米粉」は、製パン・製菓の両方に対応するオールラウンダーな米粉。国産のミズホチカラ100%で、もっちり感とふんわり感のバランスが絶妙です。パン専門店も採用している品質で、グルテンフリー生活にも安心。2kgの大容量でコスパも良く、毎日のお菓子作りやホームベーカリーにもおすすめです。

レビューからわかる使用感

D’sTs「銀の米粉」は、粒子が細かく扱いやすく、小麦粉の代用でもふんわり・もちもちに仕上がる、コスパの良い万能米粉です。

この商品でみんなが作っているもの

パン、マフィン、クッキー、蒸しパン、シフォンケーキ、ロールケーキ、唐揚げ

Pickupレビュー!

ケーキやクッキー、マフィンなどどの商品もふわふわもっちりでとても美味しく出来上がりました。

引用:Amazon

とても綺麗な米粉です。無添加グルテンフリーでとても安心。きめ細かくツルツルしている米粉で食パンとマフィンを作る予定です。

引用:Amazon

さらさらで綺麗で扱いやすいです。自然な甘みでふっくらもっちりした食感になる感じがします。

引用:Amazon

D'sTs(ディーズティーズ)
¥1,598 (2025/05/21 10:16時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

群馬製粉 リ・ファリーヌ 1kg|ふるわず使えるしっとり系万能米粉

群馬製粉
¥1,359 (2025/05/21 10:21時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
項目内容
原材料国産うるち米
内容量1kg
参考価格約1,350円
粒子超微細粉・ふるい不要
添加物無添加
おすすめの用途シフォン、スポンジ、タルト、唐揚げ
その他小麦粉代用として設計、グルテンフリー
この米粉の特徴やポイント!
  • 超微細粉で口溶けなめらか
  • 小麦粉の代用として開発された米粉
  • スポンジ・シフォンケーキに最適

しっとり・ふんわり極まる。製菓のための微粒子米粉。

リファリーヌ

「リ・ファリーヌ」は群馬製粉が独自開発した超微粒子タイプの米粉。従来の小麦粉に近い使用感で、ふるい不要&しっとり仕上がるのが特長です。スポンジケーキやタルト、唐揚げの衣など幅広い用途に対応し、小麦アレルギーの方やグルテンフリー志向の方にも好評。料理の幅を広げる、まさに“製菓素材の革命”です。

レビューからわかる使用感

「リ・ファリーヌ」は、きめ細かくしっとりとした焼き上がりで、ふるい不要の使いやすさが魅力の製菓専用米粉です。

この商品でみんなが作っているもの

シフォンケーキ、パウンドケーキ、マフィン、タルト、唐揚げ、パン(やや扱いづらい)

Pickupレビュー!

小麦粉のようにふるいにかけなくてもいいので、使いやすく大満足です!シフォンケーキ用に購入しましたが、とてもしっとり仕上がりました。

引用:Amazon

米粉のお菓子作りには欠かせない米粉。きめの細かさは一番です!

引用:Amazon

米粉パンのレシピ通りに作っても混ざりにくく、手で混ぜるのが大変。パン作りにはやや扱いづらさを感じました。

引用:Amazon

群馬製粉
¥1,359 (2025/05/21 10:21時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

野沢農産 米粉 900g

野沢農産
¥1,000 (2025/05/21 10:22時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
項目内容
原材料長野県産コシヒカリ100%
内容量900g
参考価格約1,000円
粒子超微細粉・ふるい不要
添加物無添加
おすすめの用途シフォン、パウンドケーキ、天ぷら
その他リピーター多数、ふわもち感に定評
この米粉の特徴やポイント!
  • 長野県産コシヒカリ使用
  • 超微細粉でふるい不要
  • ふわもち&サクサク食感に仕上がる

ふわふわシフォンも失敗知らず。微粒子でリピーター続出。

野沢

長野県産のコシヒカリを100%使用した、野沢農産の製菓用米粉。粉雪のような超微細粉で、ふるいにかけずそのまま使える手軽さが魅力です。

シフォンやパウンドケーキ、天ぷらまで幅広く活躍し、グルテンフリーでもふわもち食感を楽しめます。さらに、密閉率が高く保存性が高い点もポイント。未開封であれば長期保存にも向いています。品質・価格・利便性のバランスに優れ、リピート率も高い商品です。

レビューからわかる使用感

野沢農産の製菓用米粉は、超微粒でダマになりにくく、ふわふわ・しっとりに仕上がるため、グルテンフリーのお菓子作りに最適な米粉です。

この商品でみんなが作っているもの

シフォンケーキ、パウンドケーキ、天ぷら、パンケーキ、焼きドーナツ

Pickupレビュー!

シフォンケーキを作るために購入しました。これに変えてからシフォンケーキがふわふわに仕上がるようになりました。子供たちからも高評価です。

引用:Amazon

同じレシピなのにこちらは超微粉なので、凄くふわふわに膨らんでビックリしました。またリピしたいと思います。

引用:Amazon

小麦粉をなるべく摂らないようにしていて、何種類か使った中でこちらが一番気に入っていてリピしています。特にシフォンケーキがとっても好評です。

引用:Amazon

野沢農産
¥1,000 (2025/05/21 10:22時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

熊本製粉 ふんわり米粉 700g|九州産ミズホチカラ100%使用で安心・高品質

Bears
¥980 (2025/05/21 10:13時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
項目内容
原材料九州産うるち米100%
内容量700g
参考価格約980円
粒子非常に細かくふるい不要
添加物無添加
おすすめの用途蒸しパン、パウンドケーキ、スポンジ
その他家庭用サイズで使いやすい
この米粉の特徴やポイント!
  • 九州産うるち米100%使用で安心
  • ふんわり軽い食感に仕上がる
  • 吸水性が高く、ケーキや蒸しパンに最適

ふるわず使えて、ふわもち仕上げ。お菓子作りの新定番。

熊本製粉の「ふんわり米粉」は、九州産うるち米を100%使用した高品質な製菓用米粉。きめ細かく、焼き上がりはその名の通りふんわりと軽やか。特に蒸しパンやケーキ類にぴったりで、グルテンフリーでも納得の食感が叶います。家庭用にも使いやすい700gのサイズで、手軽に小麦粉の代用として活躍します。

レビューからわかる使用感

熊本製粉のふんわり米粉は、粒子が細かくふるわず使えて、小麦粉の代用としても優秀な、ふんわり&もちもち食感が楽しめる米粉と評判です。

この商品でみんなが作っているもの

台湾カステラ、パウンドケーキ、ロールケーキ、蒸しパン、クッキー

Pickupレビュー!

台湾カステラもふわふわで美味しくできました♡

引用:Amazon

キメが細かく混ぜ込みやすくてお菓子作りのハードルが下がります。ロールケーキのスポンジも、しっとりもっちりで良い仕上がりでした。

引用:Amazon

ふるわずに使えるほどの細かさで、もちもちしていい味のパウンドケーキに。クッキーも違いがわからないくらい上手にできました。

引用:Amazon

Bears
¥980 (2025/05/21 10:13時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

迷ったらコレ!目的別に選ぶ最適な米粉はこれだ

よく作るもの、これから挑戦してみたいものがある方は、下記の表を参考に選んでみてください。

作りたいものおすすめの米粉理由・特長
シフォンケーキ
シフォンケーキ
野沢農産 / 群馬製粉 リ・ファリーヌどちらも超微粒子で「ふわふわ・しっとり」に仕上がるとのレビュー多数。リピーター続出。
蒸しパン
蒸しパン
熊本製粉 ふんわり米粉 / D’sTs 銀の米粉吸水性が高く、もっちり&ふわっと仕上がる。クセがなく食べやすい。
パウンドケーキ
パウンドケーキ・マフィン
富澤商店 / D’sTs 銀の米粉優しい甘みとふるわず使える微粒子で、しっとりとした食感に。

クッキー
群馬製粉 リ・ファリーヌ / D’sTs 銀の米粉サクサク・ほろほろ感が出しやすく、混ぜやすいとの声多数。

パン(食パン・ベーグル)
富澤商店 / D’sTs 銀の米粉膨らみがよく、もっちり感がちょうどいい。ホームベーカリー使用レビューも豊富。

天ぷら・唐揚げの衣
群馬製粉 リ・ファリーヌ / 熊本製粉サラサラで薄付きになりやすく、軽やかでカリッとした仕上がりに。

ケーキやシフォン作りに特化したいなら「リ・ファリーヌ」や「野沢農産」日常使いのコスパ重視なら「熊本製粉」や「D’sTs」たっぷり使いたい方には「富澤商店」など、それぞれにおすすめポイントがあります。

よくある質問

米粉に関するよくある質問をまとめています。

米粉と小麦粉の違いは何ですか?

米粉はお米を粉砕して作った粉で、グルテンを含まないため、小麦粉と比べてアレルギーリスクが少なく、もちもち・しっとりとした食感が特徴です。小麦粉の代用としても使えますが、水分量などレシピの調整が必要になることもあります。

グルテンフリーの米粉でもパンはちゃんと膨らみますか?

製品によりますが、「ミズホチカラ」など製パン適性の高い品種を使った米粉は、適切なレシピで作ればしっかり膨らみ、ふんわりもちもちのパンに仕上がります。ホームベーカリー対応の米粉も多く販売されています。

米粉はふるいにかける必要がありますか?

多くの製菓用米粉は超微粒タイプでダマになりにくく、ふるい不要でそのまま使えます。ふるいにかけなくても生地がなめらかに仕上がる点が米粉の魅力です。

米粉はお菓子以外にも使えますか?

はい、唐揚げや天ぷらの衣、ホワイトソースのとろみ付け、スープやグラタンなど幅広い料理に使えます。米粉ならではのサクサク感やあっさりとした風味が楽しめます。

保存方法は?開封後はどのくらい持ちますか?

米粉は湿気や酸化に弱いため、開封後は密閉容器に移して冷蔵庫で保存するのがおすすめです。賞味期限は商品により異なりますが、開封後は1〜2か月以内に使い切るのが理想です。

まとめ|製菓用米粉でお菓子作りがもっと自由に、もっと楽しく!

製菓用米粉は、グルテンフリーで体にやさしく、ふるわず使えて手間もかからない優れた製菓素材です。
今回ご紹介した5つの米粉は、ケーキやマフィンなどのお菓子作りにぴったりの超微細タイプばかりとなってます。

しっとり・ふわふわのシフォンケーキを極めたい方は「群馬製粉 リ・ファリーヌ」や「野沢農産 米粉」がおすすめ。
コスパや使い勝手を重視するなら「D’sTs 銀の米粉」や「富澤商店 製菓用米粉」、まずは気軽に試したい方には「熊本製粉 ふんわり米粉」がちょうどいい選択肢です。

監修者コメント
今 真一

今真一
元料理人(都内数店舗で修行)・上級睡眠健康指導士


あなたの用途にぴったりの米粉を見つけて、グルテンフリーのお菓子作りをもっと楽しんでください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【上級睡眠指導士782号】 身長175㎝/体重62㎏。睡眠の質を高める寝具の重要さに気づいて7年経つ寝具選びのプロ。腰痛にやさしいマットレスが特に好き。寝室はマットレスだらけです。

コメント

コメントする

目次