エマスリープでは2025年4月に大きな価格改定がありました。これまでの半額セール価格と同等の値段まで下げられています。そのため、半額や60%OFFといった高い割引セールがおこなわれることは、今後なくなることが予想されます。
「エマスリープって怪しくない?」「良い口コミばかりで信用できない…」
そんな不安から、購入を迷っている方も多いのではないでしょうか。
実はエマスリープは、世界30カ国以上で展開されるドイツ発の寝具ブランド。「怪しい」「知らないブランド」といった声があがるのも無理はありません。しかし、実態は日本上陸からまだ数年ながら、ネットで購入できるマットレスの中でも常に人気上位となっているブランドです。
この記事では、エマスリープが「怪しい」と言われる理由とその真相、実際の口コミ・評判、後悔した人の声、そして安心して試すための返品保証制度まで徹底的に解説します。

今はセールとクーポンの併用がお得!
対象の商品が最大30%OFF!
セール期間:8/8まで
セールと併用可能なクーポン
minhack5000OFFs
※合計金額から5,000円OFF
100日間の返品保証があるから安心!

今真一
上級睡眠健康指導士第782号
【上級睡眠健康指導士第782号】睡眠(いびき・不眠等)に関わる悩みや疑問を解決するアドバイザーとして活動。他、寝具にも精通しており寝具レビューYouTubeの運営もおこなっている。
エマスリープは怪しい?そう言われる5つの理由
結論から言えば、エマスリープが「怪しい」と言われる理由の多くは“誤解”や“情報の不足”に起因しています。とくにネット販売を主体とした海外ブランドは、日本国内ではどうしても警戒されがちです。
ここでは、実際に多くの方が不安を抱く5つのポイントを取り上げ、その背景と実情を明らかにしていきます。
日本ではまだ知名度が低い
エマスリープは、ドイツ発のマットレスブランドで、世界30か国以上で展開しています。しかし、日本に本格上陸したのは2020年と比較的最近のため、国内での知名度はまだ高くありません。
「聞いたことがない=怪しい」という印象を持たれがちですが、実際には欧州で600万人以上のユーザー実績があり、第三者機関による評価も得ています。
常に半額セールをしているように見える(→現在は改善)
かつては「いつ見ても50%OFF」といったセールが続き、「本当にお得なの?」「釣り広告では?」といった不信感を招く要因になっていました。
実際、2024年頃までは“期間限定セール”が連続して表示されることが多く、マーケティング的な印象操作を疑う声も見られました。
しかし、2025年現在では価格設定が見直され、半額セールは廃止。現在は公式ストアで20%OFF前後の割引が主流となっており、価格の透明性が改善されています。
これにより、「怪しい」という印象は大きく緩和されつつあります。加えて、同価格帯で競合する他社マットレスと比べても、素材や保証内容をふまえると価格に対する妥当性は十分にあると言えるでしょう。
インフルエンサーの広告が多くて信憑性に欠ける
SNSやYouTubeでのエマスリープの紹介は、インフルエンサーや企業案件を通じたものが多く、「ステマでは?」と感じる声もあります。
ただし、すべてが「やらせ」ではなく、実際の使用感をもとにレビューしている例も多々あります。また、第三者機関の比較サイトや、実名口コミサイトでも高評価を得ていることから、情報の出所を見極めることが大切です。
返品・返金保証が逆に不安をあおる
エマスリープには「100日間の全額返金保証」があり、気軽に試せる一方で、「それだけ返品が多いのでは?」「逆に怪しい…」と不安視する声もあります。
しかし、この保証制度は欧米圏のサブスクリプションモデルやトライアル文化が背景にあり、安心して試してもらうための取り組みです。日本ではまだ一般的でないため、不信感につながりやすいものの、実際には多くのユーザーがこの制度で納得して購入・返品の判断をしています。
店舗がない&試せないことへの不信感
エマスリープは基本的にオンライン限定販売のため、「実物を見られない=不安」と感じる方も多いでしょう。とくにマットレスは“体で感じる”製品であるため、実店舗で試せないことに不信感を抱くのは自然な心理です。
しかし、そもそもエマスリープでは100日間の返金保証や10年保証が用意されており、自宅でじっくり試してから判断できる環境が整っています。短時間の店舗試用よりも、実際の寝室環境で長期的に試せるほうが、ミスマッチのリスクを減らせるというメリットもあります。
現在は関東・関西などの都市圏を中心に、エマスリープ製品を体験できるショールームが一部展開されています。これらは期間限定での開催や、一部モデルのみの展示に限られるケースもあるため、必ず事前に公式ショールーム情報ページを確認しましょう。
実際の口コミ・評判まとめ|良い声・悪い声を両方紹介
結論から言うと、エマスリープのマットレスには高評価の口コミが多く見られる一方で、一部には「合わなかった」とする声もあるのが実情です。
ここではSNSやレビューサイトなどから集めた、リアルな口コミを良い点・悪い点に分けてご紹介します。
良い口コミ・高評価の声
良い口コミ・高評価の声には以下のような内容がありました。
腰痛持ちで悩んでいたけど、エマに変えてから朝の痛みが楽になりました。反発力があって寝返りしやすいのもいいですね。
引用:エマスリープ
夏でもサラッとして快適に眠れます。寝汗をかきやすい体質なので、通気性の良さはありがたいです。
引用:エマスリープ
ネットで高いマットレスを買うのは不安でしたが、合わなければ返品できるので思い切って試せました。結果、返品せずに愛用中です。
引用:エマスリープ
ふんわり感がありながら沈みすぎず、体が楽。特に横向き寝の時に肩が楽になりました。
引用:エマスリープ
悪い口コミ・ネガティブな声
悪い口コミ・ネガティブな声には以下のような内容がありました。
硬めの寝心地を期待していましたが、私には少し沈み込みが気になりました。好みが分かれるかも。
引用:エマスリープ
エッジサポートがないせいか、ベッドの端に腰かけた時にふわっと沈む感じがありました。
引用:エマスリープ
通気性が良いのはいいけれど、冬に背中が冷えました。暖かいパッドなどを使う必要がありますね。
引用:エマスリープ
シングルでも20kg以上あるので、設置や移動は結構大変でした。掃除で頻繁に立てたい人には不向きかも。
引用:エマスリープ
口コミ総評!体格や寝姿勢・季節や環境などとの相性次第
エマスリープの口コミには、「寝心地の快適さ」「腰痛や肩こりの軽減」「通気性の良さ」などに満足する声が多い一方で、「硬さの好みが合わない」「冬に冷えやすい」「端が沈む」といった声も散見されます。
これはつまり、使用者の体格・寝姿勢・季節や環境によって相性が分かれる製品であるということ。だからこそ、「100日間の返金保証」を活用し、自宅でじっくり試して判断する必要性があります。

今はセールとクーポンの併用がお得!
対象の商品が最大30%OFF!
セール期間:8/8まで
セールと併用可能なクーポン
minhack5000OFFs
※合計金額から5,000円OFF
100日間の返品保証があるから安心!
【体験レビュー】エマスリープを実際に使ってみた感想
ここでは、「エマ・ハイブリッドV2」のレビューを中心に、よりフィット感を求める方には「プレミアムV2」、寝心地に最上級の快適さを求める方には「ラグジュアリー」の体験も交えながら、最適な選び方をわかりやすくお伝えします。
エマハイブリッドV2は心地よい弾力と適度なふわふわ感が特徴的

私は実際に、エマ・ハイブリッドV2を数週間にわたって使用しました。
スタンダードモデルのエママットレスや旧型のハイブリッドも体験してきたうえで、V2はバランスの取れた快適な寝心地を実感できたモデルです。
背中や腰への圧迫感が大きく軽減された

旧モデルでは寝返り時に腰が「ポン」と押し返されるような強い反発があり、長時間寝ると背中が少し張るような感覚がありました。
しかし、V2ではポケットコイルのしなやかさが増し、腰や背中にやさしく沿うようにフィットします。寝姿勢を保ちながら、不要な圧迫を軽減してくれるため、疲れて腰が辛く感じるときには特に心地よさが増し気持ち良いです。

同じく人気ブランドのコアラマットレスと比べると、エマハイブリッドV2の方がよりフィット感が高い寝心地。どちらも寝姿勢を保つような設計ではあるため、フィット感で選ぶなら、高い方(エマハイブリッドV2)が好きか適度でいいか(コアラマットレスプラス)で選ぶと良いと思います。
あお向け・横向き・うつ伏せ、どの姿勢でも快適

体全体をふんわり包み込むようなフィーリングがありつつ、芯のある反発で寝返りもスムーズ。横向き寝では肩や腰がやさしく沈み、圧迫感を感じません。ポケットコイルの分散力がしっかり効いており、体重の偏りにも自然に対応してくれます。
うつ伏せ寝も試しましたが、沈み込みすぎず、腰が反りすぎるようなこともなく快適でした。
寒がりには注意?通気性は非常に高い

通気性は抜群で、カバーの吸湿速乾性もあり、夏場はかなり快適に感じられる仕様です。
ただし、冬場は冷えを感じることがありました。特に背中の冷えが気になる方は、敷きパッドやあたたかめのカバーで調整するのがおすすめです。
エッジサポートはやや弱め

エッジサポートとはマットレス周囲の支える力のことです。
エマハイブリッドV2のマットレスの端に座ると、若干沈み込みが強く、ふらつくような感覚があります。ご高齢の方や、ベッドの端に座る習慣のある方には、少し気になるポイントかもしれません。
例えば、エッジサポート機能を持つネルマットレスと比べてみます。

画像だとわかりにくいかもしれませんが、ネルマットレスの方が座ったときに安定性が感じられ、より端まで安心して使えることがいえます。
この記事の内容は、上級睡眠健康指導士としての私の体験と、第三者の検証情報をもとに構成しています。
より詳細な写真付きレビューや硬さ層構造などは、信頼できるマットレス比較サイト「眠ハック」内の以下ページもあわせてご参照ください。
▶エマ・ハイブリッドV2のレビュー|眠ハック

今はセールとクーポンの併用がお得!
対象の商品が最大30%OFF!
セール期間:8/8まで
セールと併用可能なクーポン
minhack5000OFFs
※合計金額から5,000円OFF
100日間の返品保証があるから安心!
エマハイブリッドV2はどんな人に合う?
実際にエマ・ハイブリッドV2を体験して感じた寝心地や特徴から、「このマットレスが本当に合うのはどんな人か?」を具体的に整理しました。購入前に、自分の睡眠スタイルと照らし合わせてみてください。
- 睡眠から生活の質を改善していきたい人
反発力と柔らかさのバランスが取れており、心地よく眠れる感覚が得られる。 - 体型に合った自然なフィット感がほしい人
ウレタンとポケットコイルの二層構造により、肩や腰に沿って優しく沈み込む。 - 暑がりでムレが気になる人
通気性に非常に優れており、夏場もサラっと快適に過ごせる。 - 腰痛対策をしたい人
硬すぎず柔らかすぎない絶妙な設計で、腰に負担にアプローチ。 - お試し期間があるマットレスを探している人
100日間の返金保証があるため、自宅でじっくり試してから判断できる。
- ベッド端にしっかり座りたい人・立ち座りが多い人
エッジサポートは非搭載のため、端に座るとやや沈みやすい。 - とにかく硬めの寝心地が好みの人
ハイブリッドV2はやや柔らかめ寄りの設計なので、硬めマットレス愛用者には物足りない場合がある。 - マットレスの移動や立てかけを頻繁に行う人
重量が23kg前後と重めなので、比較的軽さ重視の方には不向き。
ハイブリッドV2はウレタン層やポケットコイル層による柔らかさもあるため、「床に布団を敷いたような固さが好き」な方には物足りないかもしれません。また、シングルでも約23kgあり、日常的に立てて干したい方には重たく感じるかもしれません。
上記の懸念点に不安を感じる場合は「折りたたみマットレス」をおすすめします。それでも厚みのあるマットレスを求める方は「雲のやすらぎプレミアムマットレスⅡ|眠ハック 」や「快眠タイムズマットレス3.0|眠ハック 」のような、20cm以上20kg以下の比較的軽めのマットレスも検討してみてください。
他モデルとの比較|プレミアムV2・ラグジュアリーを体験してわかったこと
エマ・ハイブリッドV2を基準に、実際に他の上位モデルも体験した上で、それぞれの特長と違いを整理しました。予算や好みに応じた最適な選択ができるよう、わかりやすく解説します。
結論をいうと、個人的には、バランス重視ならハイブリッドV2、より柔らかめ・包まれ感が好みならプレミアムV2、「寝心地の妥協は一切したくない」ならラグジュアリー、という順番で検討するのがおすすめです。
モデル名 | 特徴 | 寝心地の傾向 | 価格帯 |
---|---|---|---|
ハイブリッドV2 | 反発とフィットのバランス 通気性◎ | 中間(標準) | 中価格帯 |
プレミアムV2 | より包み込まれる感 静音性・体圧分散が向上 | やや柔らかめ | 中~高価格帯 |
ラグジュアリー | 上質な素材感 サポート力と包み込みを両立 | 高級感+高反発 | 高価格帯 |
プレミアムV2:よりフィット感を求める人に

包み込まれるような密着感があり、ウレタンの層がやや厚く、“やさしく沈んで支える”寝心地が好みの方にぴったり。
寝返りはやや重くなるが、肩や腰の圧迫をより軽減したい人におすすめです。
向いている人:横向き寝中心/柔らかめマットレス好き/肩こり対策したい人
ラグジュアリー:素材・寝心地・高級感すべて重視したい人に

表層はしっとり滑らか、中層~下層はしっかり支える構造。“柔らかいけど沈まない”独自のバランス設計で、非常に静かで高反発、上質な寝心地。
一般的な高級ホテルにあるマットレスと近い感覚があり、「寝心地に妥協したくない」という方には最適です。
向いている人:睡眠環境を最上級に整えたい/素材・耐久性にもこだわりたい/予算に余裕のある人
エマスリープは本当に安心して使える?返金保証・返品の仕組みを解説
結論から言えば、エマスリープは「ネット通販限定=試せない不安」を前提に、業界屈指の安心制度を整えています。
100日間の返金保証と10年間の品質保証があり、「使ってみて合わなかったらどうしよう…」という不安にしっかり応えてくれます。

今はセールとクーポンの併用がお得!
対象の商品が最大30%OFF!
セール期間:8/8まで
セールと併用可能なクーポン
minhack5000OFFs
※合計金額から5,000円OFF
100日間の返品保証があるから安心!
100日間の返金保証で“自宅でじっくり試せる”
エマスリープは購入から100日間、自宅で実際に寝て試せます。体に合わなかった場合は、返品送料含めて全額返金される制度が整っており、初めて高額マットレスを買う人でもリスクなく試せます。
- 返品方法:メール or 電話でサポートに連絡 → 引き取り日時の調整 → 業者が回収
- 費用負担:すべてエマスリープ側が負担(返送料も無料)
- 再梱包不要:そのままの状態で回収OK(段ボールや圧縮袋に戻す必要なし)
エマスリープの返品方法詳細は「エマスリープの返品のやり方3ステップ|返品できない理由は?」を参照してください。
10年保証で長期使用も安心
さらにエマスリープのマットレスは10年間の品質保証付き。
主に「マットレスのへたり(凹みは2.5cm以上、肉眼で認識できること)」が対象となり、通常使用での構造的な欠陥があれば交換対応してもらえます。
- 対象:マットレスの本体構造に不具合が出た場合
- 保証手続き:写真送付や使用状況のヒアリングで迅速対応
- カバーや外的損傷(汚れ・切れ目など)は対象外
よくある質問
まとめ|エマスリープは怪しい?口コミをふまえた結論とおすすめ判断基準
「エマスリープは怪しいのでは?」という声の多くは、実は“日本での認知度がまだ低いこと”や“ネット販売中心であること”に由来しています。
しかし実際に使ってみると、寝心地・通気性・保証制度のいずれも非常に優秀で、安心して使える高品質なマットレスであると実感できるはずです。
- 反発力と柔らかさのバランスが絶妙(特にハイブリッドV2)
- 通気性が高く、暑い季節も快適に眠れる
- 100日間の返金保証付きでリスクなく試せる
- 静音性が高く、寝返りしても音が気にならない
- 複数モデルから体感に合わせて選べる柔軟さ
- エッジサポートがなく、ベッド端はやや沈みやすい
- 重量が重めで、頻繁な移動や立てかけにはやや不向き
- 冬場は通気性が良すぎて寒く感じることも(対策推奨)
- 価格帯は中~高めで、モデルによっては予算に注意が必要
エマスリープが合わないかもしれない人へ
不向きなタイプ | 懸念点・注意点 | 代替提案・対処法 |
---|---|---|
硬め寝具でないと落ち着かない人 | 柔らかめの感触で 物足りなく感じる可能性あり | 硬めコイル「咲夜レアル」 高反発・三つ折り「ソムレスタゼロギャップ」 硬さ選択・三つ折り「モットン」 |
ベッドの端にしっかり腰かけたい人 | エッジサポート非搭載のため、 端が沈み込みやすい | エマ・ラグジュアリーを検討 |
寒がり・冬の冷えが気になる人 | 通気性が高く、 冬場は冷たさを感じやすい | 暖かめの敷きパッド・毛布で調整/ 密着感の高いプレミアムV2を検討 |
軽量マットレスを頻繁に立てかけ・移動したい人 | シングルでも約23kgと重め。 陰干しや掃除の際に負担になる | 三つ折りの軽量マットレス (例:トッパー+すのこベッド)を検討 |
他にもマットレスを探してみたい方は上級睡眠健康指導士が監修する「マットレスおすすめ32選|予算別に専門家が厳選!」も参考にしてみてくださいね。
コメント