レジーナクリニックいびき治療 初回料金 9,000円

横浜市でいびき治療を受けられるクリニック7選|レーザー治療や保険適用治療も紹介

横浜市 いびき治療 レーザー 保険適用

本ページには広告が含まれています。取扱製品への評価方法はコンテンツポリシーに記載しています。

「いびきがひどい」「朝起きても疲れが取れない」──

横浜市内には、いびきや睡眠時無呼吸症候群(SAS)を専門に扱う医療機関が複数あります。

この記事では、自由診療のレーザー治療に対応したクリニックと、保険適用で通える耳鼻科・内科を分けてご紹介。アクセス・診療内容・費用の違いを比較しながら、自分に合った治療先を見つけましょう。

この記事でわかること
  • 神奈川県横浜市でいびき治療が受けられるおすすめクリニック10選
  • レーザー治療の効果・費用・保険適用の有無についての基本知識
  • 自由診療と保険診療、それぞれの選び方と注意点
この記事の監修者
今 真一

今真一
上級睡眠健康指導士第782号


【上級睡眠健康指導士第782号】睡眠(いびき・不眠等)に関わる悩みや疑問を解決するアドバイザーとして活動。他、寝具にも精通しており寝具レビューYouTubeの運営もおこなっている。

※本記事は一般的な医療情報の提供を目的としたものであり、診断や治療を代替するものではありません。症状や治療に関する具体的な判断は、必ず医師などの医療機関にご相談ください。

目次

横浜市でいびきのレーザー治療を受けられるクリニック5選

横浜市内でナイトレーズやスノアレーズといった最新レーザー治療を提供しているおすすめのクリニックを5院ご紹介します。

レジーナクリニック横浜院(神奈川区)

基本情報(アクセス・診療時間・予約方法)

  • 住所:〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3丁目29−4 Crane Corner, 3階
  • アクセス:JR各線、東急東横線、京急本線「横浜駅」ジョイナス地下街北9番出口から徒歩4分
  • 休診日:なし(年末年始、臨時休診日を除く)
  • 予約方法:Web予約・電話予約
  • 電話番号:045-594-9650
スクロールできます
診療時間祝日
12:00-21:00
11:00-20:00

※2025年4月時点での情報です。最新情報は公式サイトでご確認お願いします。

今なら初回9,800円(税込)

レジーナクリニック横浜院の特徴

クリニックの特徴やポイント!
  • ナイトレーズによる切らないレーザー治療を導入
  • 横浜駅から徒歩4分・夜21時までの診療で通いやすい
  • 自由診療で初回9,800円(税込)とリーズナブルな価格設定

レジーナクリニック横浜院は、いびきの原因となる喉の粘膜をレーザーで引き締める「ナイトレーズ治療」に対応した美容皮膚科。軽度〜中度のいびきやパートナーとの関係に悩む方におすすめ。保険適用外の自由診療ですが、WEB予約で相談しやすく、仙台駅から徒歩圏内の好立地にある点も魅力です。

麻酔不要・日帰り対応のため、身体への負担が少なく、仕事や日常生活を妨げずに治療を受けることが可能。診療時間は平日21時まで・土日も営業しており、横浜駅から徒歩 分とアクセスも良好となってます。プライバシーに配慮した完全予約制の空間で、安心して相談できるクリニックです。

また、レジーナクリニックでは、初回治療を9,800円(税込)で受けることができます。これは、いびきのレーザー治療を行う他のクリニックと比較しても、非常にリーズナブルな価格設定。「まずは試してみたい」「自分に合うか不安」という方は、初回価格が良心的なレジーナクリニックから始めてみるのもおすすめです。

治療の流れ
STEP
予約・来院

公式サイトのWEB予約ページから無料カウンセリングの予約を進めます。性別や予約したいクリニックなどを選択しましょう。

予約完了後、予約内容の確認メールが送られてくるので、あらかじめ@homme.reginaclinic.jpの受信許可設定をしておくとスムーズです。

STEP
カウンセリン

予約当日は、カウンセリングから始まります。

STEP
治療開始

カウンセリング後、治療内容に同意の上治療を開始します。治療は別日の実施も可能です。

STEP
アフター・フォロー

医師の判断により、経過観察や追加施術の提案もあります。

STEP
次回予約

帰りに次回の予約を取ります。帰宅後でもWEBから予約可能です。

今なら初回9,800円(税込)
レジーナクリニック いびき

スリープメディカルクリニック横浜(西区)

基本情報(アクセス・診療時間・予約方法)

  • 住所:〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2丁目17−7 ヴェルディ横浜 6F
  • アクセス:JR線、東急線、京急線の各路線横浜駅西口から徒歩5分
  • 休診日:木日
  • 予約方法:Web予約・電話予約
  • 電話番号:045-900-4831
スクロールできます
診療時間祝日
11:00-20:00
10:00-19:00

※2025年4月時点での情報です。最新情報は公式サイトでご確認お願いします。

スリープメディカルクリニック横浜院の特徴

クリニックの特徴やポイント!
  • 独自の「スノアレーズ」による15分の短時間治療
  • 初診料・カウンセリング料なし
  • 横浜駅から徒歩5分、土日祝も診療

スリープメディカルクリニック横浜院は、いびき専門の自由診療クリニックです。施術時間はわずか15分。切らずに粘膜を引き締める独自の「スノアレーズ」を使った治療は、日常生活への負担が少ないのが特長です。

初診料やカウンセリング料がかからない明朗な料金体系に加え、横浜駅から徒歩5分、土日祝も診療しており、忙しい方にも通いやすい環境が整っています。

口コミ・評判を見る

無料カウンセリングで伺いました。
自分の場合はどんな治療が1番効果的かなど的確なアドバイスをいただけたと思います。
自由診療にありがちな無理な勧誘もなくお世話になる時はこちらにお願いしたいです。

院内がすごく綺麗で、対応もみなさん良くて 説明もわかりやすかったです。
麻酔なしでやりましたが我慢できる痛さでした!(ちょいちょい痛い(笑))
でも痛みを確認しながらやってくれて 途中でも麻酔をしてくれるみたいなので そんな心配しなくても大丈夫だと思います。

治療の流れ
STEP
無料カウンセリング予約(Webまたは電話)
  • 公式サイトまたは電話から予約可能。
  • カウンセリングは 完全予約制&無料、無理な勧誘もありません。
STEP
医師による問診・診察
  • 睡眠状況やいびきの悩みをヒアリング。
  • 必要に応じて簡単な検査(視診・触診)を行います。
STEP
治療説明とスケジュール相談(当日OK)
  • スノアレーズの仕組みや注意点、施術当日の流れを丁寧に説明。
  • 納得したうえで施術日を決定します。
STEP
スノアレーズ施術(約20〜30分)
  • スプレー麻酔で痛みを抑えながら、口の中の粘膜にレーザーを照射。
  • 切らずに済むので出血なし、ダウンタイムもほとんどありません。
STEP
アフターケアと通院(必要に応じて)
  • 通常1〜2回で効果を感じる方が多く、間隔は約1ヵ月おき。
  • 医師の判断により、経過観察や追加施術の提案があります。

今なら99,000円→初回21,780

\大切な人と安心できる眠りを/

カウンセリングは無料・無理な勧誘なし

いびきメディカルクリニック 横浜院(西区)

基本情報(アクセス・診療時間・予約方法)

  • 住所:〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2丁目12−10 ITOビル 2階
  • アクセス:JR横浜駅みなみ西口より徒歩5分
  • 休診日:月木
  • 予約方法:Web予約・電話予約
  • 電話番号:045-534-9011
スクロールできます
診療時間祝日
11:00-20:00

※2025年4月時点での情報です。最新情報は公式サイトでご確認お願いします。

いびきメディカルクリニック 横浜院の特徴

クリニックの特徴やポイント!
  • 全国展開の専門クリニックで実績多数
  • パルスサーミアを使った切らないレーザー治療
  • 土日祝も20時まで対応、アクセス良好

いびきメディカルクリニック横浜院は、いびき・睡眠時無呼吸の治療に特化した全国展開の専門機関。施術には、喉の緩んだ組織を引き締める独自のレーザー「パルスサーミア」を使用し、短時間かつ身体への負担も最小限です。

横浜駅西口から徒歩すぐという好立地に加え、土日祝も20時まで診療しているため、平日が忙しい方にもぴったりの環境が整っています。

口コミ・評判を見る

こちらのクリニックに通院して大満足です!スタッフの対応がとても親切で、初診時から丁寧にカウンセリングを行ってくれました。いびきの原因を詳しく検査し、個別に適した治療プランを提案してくれたおかげで、短期間で症状が改善。治療中の不安や疑問にも迅速に対応してくれ、安心して通えました。おかげでぐっすり眠れるようになり、生活の質が向上しました。いびきでお悩みの方にはぜひおすすめしたいクリニックです!

毎朝感じていたのですが、寝ても寝ても全く疲れが取れないことや仕事中に強い眠気を感じることがあり前から気になっていました。初診では医師がとても親身になって頂き、私自身の悩みをしっかりと聞いてくれました。いびきや無呼吸症候群に関するより専門的な説明をして頂き、自分の症状がどういった身体への影響があるのかをより理解を深めました。診断結果より今後の治療の流れなど説明がより分かりやすかったです。睡眠の質も上がってか、日中の眠気も少なくなり集中力が上がりました。

誠敬会クリニック横浜(西区)

基本情報(アクセス・診療時間・予約方法)

  • 住所:〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目2−13 横浜西共同ビル 5F
  • アクセス:「横浜駅」西口より徒歩5分
  • 休診日:木日祝
  • 予約方法:Web予約・電話予約
  • 電話番号:045-317-3007
スクロールできます
診療時間祝日
9:30-19:00

※2025年4月時点での情報です。最新情報は公式サイトでご確認お願いします。

誠敬会クリニック横浜の特徴

クリニックの特徴やポイント!
  • 歯科と医科が連携する珍しいスタイルのクリニック
  • ナイトレーズによる切らないいびき治療に対応
  • ストレスの少ない空間と丁寧なカウンセリング

誠敬会クリニック横浜では、歯科と医科が連携した新しい形の診療スタイルを取り入れています。

いびき治療には、身体にやさしいレーザー「ナイトレーズ」を使用。切らずに喉の粘膜を引き締めることで、短時間かつ痛みの少ない施術が可能です。診療は完全予約制で、個室空間で落ち着いて相談できる点も安心です。女性の利用者も多く、美容や睡眠の質に配慮したサポート体制が整っています。

口コミ・評判を見る

“今日はどんな処置をしたか最後に医師から説明があるものですが、ここではそういったものがありません。”とありますが、むしろ自由診療は施術中の動画を撮ってますので、終わると動画に沿って解説してくれます。

会長の吉野敏明 先生、理事長の田中真喜先生
両先生ともとても信頼ができ、医院で働いている受付の方、
スタッフの方皆様 信頼ができます。

大倉山耳鼻咽喉科(港北区)

基本情報(アクセス・診療時間・予約方法)

  • 住所:〒222-0037 神奈川県横浜市港北区大倉山3丁目26−6 三保クリニックビル 1階
  • アクセス:東急東横線大倉山駅(エルムロード側)徒歩5分
  • 休診日:日
  • 予約方法:Web予約・電話予約
  • 電話番号:045-545-8711
スクロールできます
診療時間祝日
公式サイトで確認お願いします

※2025年4月時点での情報です。最新情報は公式サイトでご確認お願いします。

大倉山耳鼻咽喉科の特徴

クリニックの特徴やポイント!
  • ラジオ波やCO2レーザーによるいびき治療に対応
  • 局所麻酔で日帰り施術も可能
  • アレルギー性鼻炎に対する鼻のレーザー治療も併設

大倉山耳鼻咽喉科では、いびきや軽度の睡眠時無呼吸に対して、喉や鼻へのレーザー治療を実施。特に「咽頭口蓋形成術」では、ラジオ波やCO2レーザーを用いて粘膜を焼灼し、喉の空間を広げることでいびきを緩和します。

局所麻酔で日帰り施術も可能で、仕事や育児に忙しい方にも負担が少ないのが魅力。睡眠の質を改善したい方におすすめの、地域密着型クリニックです。

口コミ・評判を見る

Webで予約し、事前問診できるから、楽だった。今回たいした症状でなかったから、ドクターの腕はよく判断できない。

先日利用させていただきました。スピーディーであまり色々と質問できる空気では無いかもしれませんが的確に診察してもらえました。

横浜市でいびき治療を受けられるクリニック5選

横浜市には、CPAP療法やマウスピース治療など、保険適用で通える耳鼻科・内科クリニックが充実しています。ここでは、いびきや睡眠時無呼吸症候群に対応した信頼できる医療機関を5院厳選してご紹介します。

横浜綱島フォレスト内科呼吸器クリニック

基本情報(アクセス・診療時間・予約方法)

  • 住所:〒223-0053 神奈川県横浜市港北区綱島西2丁目12番10号 サンモール綱島 1F
  • アクセス:綱島駅から徒歩4分
  • 休診日:祝日
  • 予約方法:Web予約・電話予約
  • 電話番号:045-642-7659
スクロールできます
診療時間祝日
09:00-13:00
16:00-20:00

※2025年4月時点での情報です。最新情報は公式サイトでご確認お願いします。

横浜綱島フォレスト内科呼吸器クリニックの特徴

クリニックの特徴やポイント!
  • 睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査からCPAP管理まで対応
  • 綱島駅徒歩4分・土日も診療で通いやすい
  • 呼吸器内科専門医による丁寧な診療

横浜綱島フォレスト内科呼吸器クリニックでは、いびきや睡眠時無呼吸症候群(SAS)に悩む方に向けた検査・治療を行っています。自宅でできる簡易検査や、必要に応じたCPAP療法の導入など、睡眠に関するトラブルを専門的に診てもらえるのが特長です。

綱島駅から徒歩4分、土日も診療対応のため、平日が忙しい方にも通いやすい立地。呼吸器内科の専門医が在籍しており、丁寧なカウンセリングと分かりやすい説明で、初診でも安心して相談できます。

口コミ・評判を見る

初診です。おじいちゃんの医者は、患者の話を聞きません。咳がいつからあるのか説明している途中で、話を遮られ、「だからいつから?って聞いてるの」と言われました。挙句の果てには「生まれた時から咳があるわけじゃないでしょ?」と笑いながら、馬鹿にされました。

花粉症で行きました。診察時間一分。舌下療法を希望していると行ったら今薬ない、6月頃院長が詳しいから院長指定で予約しろとのこと。帰りしなありがとうございましたと言ってもおじいちゃん先生とパソコンカタカタしているかなりふくよかなおばさんは両者無言。気分悪い。

そらいろ耳鼻咽喉科センター北駅前院

基本情報(アクセス・診療時間・予約方法)

  • 住所:〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目2−1 ヴァンクールセンター北 2F
  • アクセス:横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン センター北駅 徒歩1分
  • 休診日:木日
  • 予約方法:電話予約
  • 電話番号:045-914-3387
スクロールできます
診療時間祝日
09:30-12:30
15:00-18:30

※2025年4月時点での情報です。最新情報は公式サイトでご確認お願いします。

そらいろ耳鼻咽喉科センター北駅前院の特徴

クリニックの特徴やポイント!
  • いびき・睡眠時無呼吸症候群(SAS)にも対応
  • 駅から徒歩1分の好立地、土曜も診療
  • ファイバースコープによる詳細な診察が可能

そらいろ耳鼻咽喉科センター北駅前院は、睡眠時無呼吸症候群(SAS)やいびきの症状に対して、耳鼻咽喉科の専門的な視点から診療をおこなっています。

必要に応じてファイバースコープによる喉や鼻の詳細な観察を行い、原因を明確にしたうえで治療方針を提案。センター北駅から徒歩1分というアクセスの良さに加え、土曜も午前診療を実施しており、通院のしやすさも魅力です。混雑時は待ち時間が発生するものの、専門的な診察が受けられると地域で評判のクリニックです。

口コミ・評判を見る

開院当初からお世話になっています。
コロナになった時は後遺症でひどい後鼻漏と咳の症状もあり、Bスポット療法ができるところを探して辿り着きました。
数回処置していただいた後、とても良くなり大変感謝しています。

待ち時間1時間くらいの覚悟で行きましたが、30分くらいで呼ばれました。
女性の先生で的確にわかりやすく説明をしていただけました。
めまいが続いていたので受診しましたが、めまい体操を教えていただき毎日続けていたら、めまいが起こりにくくなり薬を飲むこともなくなりました。

希望ヶ丘耳鼻咽喉科

基本情報(アクセス・診療時間・予約方法)

  • 住所:〒241-0826 神奈川県横浜市旭区東希望が丘100−19 加瀬ビル 191 2階
  • アクセス:相鉄本線「希望ヶ丘駅」北口より徒歩1分
  • 休診日:木日祝
  • 予約方法:Web予約・電話予約
  • 電話番号:045-365-4133
スクロールできます
診療時間祝日
09:30-12:3013:00まで
15:00-18:00

※2025年4月時点での情報です。最新情報は公式サイトでご確認お願いします。

希望ヶ丘耳鼻咽喉科の特徴

クリニックの特徴やポイント!
  • 耳鼻咽喉科専門医による丁寧な診療と説明
  • 睡眠時無呼吸症候群に対するCPAP管理に対応
  • 希望ヶ丘駅から徒歩1分・院内も清潔で通いやすい

希望ヶ丘耳鼻咽喉科は、睡眠時無呼吸症候群(SAS)やいびきに対して、耳・鼻・喉の構造からアプローチする診療を行っています。

検査機器を使った詳細な観察や、必要に応じてCPAP療法の導入にも対応。駅から徒歩1分の立地で、通院しやすい環境も整っています。院内は清潔感があり、患者さんが安心して治療に臨めるよう配慮された設備も魅力。丁寧で分かりやすい説明を大切にしており、初めての方にもおすすめできる地域密着型クリニックです。

口コミ・評判を見る

耳鼻咽喉科で迷ったらここ!
色々な耳鼻咽喉科に行きましたが、ハッキリとした原因が分からず繰り返していた鼻の奥の痛みが分かりスッキリしました!説明も細かく、スピーディに検査もしていただけました!

先生や看護師さんはとても親切でした。
ただ私が受診した日(11月14日)の夕方終わり頃残ってた二人の受付の人、「そんな事言ったら聞こえるから〜」とかコソコソ話していて気分悪かった。

センター北 ひまわり耳鼻咽喉科

ひまわり いびき
基本情報(アクセス・診療時間・予約方法)

  • 住所:〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目37
  • アクセス:センター北駅徒歩1分
  • 休診日:水日祝
  • 予約方法:Web予約・電話予約
  • お問い合わせ:045-911-8718
  • 予約専用:050-5533-3876
スクロールできます
診療時間祝日
09:00-12:30(13時まで)
15:00-18:30

※2025年4月時点での情報です。最新情報は公式サイトでご確認お願いします。

センター北 ひまわり耳鼻咽喉科の特徴

クリニックの特徴やポイント!
  • 睡眠時無呼吸症候群(SAS)のスクリーニングと継続診療に対応
  • センター北駅から徒歩2分・提携駐車場あり
  • バリアフリー設計で家族全員が通いやすい

センター北ひまわり耳鼻咽喉科は、睡眠時無呼吸症候群(SAS)に対する診察・治療にも対応している地域密着型クリニックです。

耳・鼻・喉を専門とする視点から、呼吸経路の異常を丁寧に診断。必要に応じてCPAP療法や生活指導も提案されます。センター北駅から徒歩2分というアクセスの良さに加え、バリアフリーの設計や提携駐車場も完備しており、小さなお子さんや高齢の方でも通いやすいのが魅力です。

診療の丁寧さにも定評があり、長く通えるかかりつけ医としても信頼されています。

口コミ・評判を見る

悪い口コミの方は捉え方が偏ってるのでは?と思ってしまうほど、ちゃんと話しも現在の病気の状態を説明してくださる明るくて良い先生でした(^^)

私も他の方と同じく開院当初から通い家族でお世話になっています。
ただここ数年、何故か院長先生が些細なことで怒ったり不機嫌になってしまうことが増えました。
子供たちが小さな頃からお世話になっていて、数年前までとても優しく、安心してお世話になっていただけに残念でなりません。

江田きむら耳鼻咽喉科

基本情報(アクセス・診療時間・予約方法)

  • 住所:〒225-0015 神奈川県横浜市青葉区荏田北3丁目7−35 SKメディカルプラザ 3F
  • アクセス:東急田園都市線江田駅より徒歩3分
  • 休診日:木日
  • 予約方法:電話予約
  • 電話番号:045-910-0204
  • 予約専用:045-910-0205
スクロールできます
診療時間祝日
09:00-12:30
14:30-18:30

※2025年4月時点での情報です。最新情報は公式サイトでご確認お願いします。

江田きむら耳鼻咽喉科の特徴

クリニックの特徴やポイント!
  • 睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診断・治療に対応
  • 予約制・駐車場25台完備で通院も安心
  • 小児から高齢者まで幅広く対応する地域密着型

江田きむら耳鼻咽喉科は、睡眠時無呼吸症候群(SAS)に対応した診療を行う地域密着型クリニックです。

症状に応じて自宅での呼吸検査やCPAP療法を導入するほか、鼻詰まりが原因の場合にはアレルギー性鼻炎へのレーザー治療にも対応。江田駅から徒歩3分、駐車場25台完備でアクセスも良好です。

院内はバリアフリー設計で、キッズスペースや多目的トイレも完備されており、小児から高齢者まで安心して通える環境が整っています。

口コミ・評判を見る

初めての受診。ネットで簡単に予約出来ます。広い駐車場は便利。スタッフの方々は受付から検査技師、ナースに至るまで皆さん親切で丁寧。先生は的確な診断と説明で安心。検査や処置も手際良く、一切無駄に待たされる、と言うことがありません。

悪い評価を読んでから初診で伺ったのですが、問題点は見つからず、逆に丁寧で親切なスタッフ、看護師、医師だと思います。疑わしいと思われる病気の検査をし、その結果を見せながらの診断等など。しかも特に高額にも感じませんでした。

いびき治療の種類と選び方(CPAP・マウスピース・外科的治療・レーザー)

いびきや睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療法には、いくつかの選択肢があります。
以下の図では、マウスピース・CPAP療法・外科的治療・レーザー治療の4つの方法を、費用・効果・対象症状の面から比較しています。
「どれを選べばいいかわからない」という方は、まずはこの図でざっくりと特徴をつかんでみてください。

いびき治療

図のとおり、症状の重さや生活スタイルに応じて選べる治療法はさまざまです。
たとえば「軽度〜中等度でマスクをつけたくない」方にはレーザー治療、「重度のSASで医療管理が必要」な方にはCPAPが効果的とされています。

横浜市でいびきのレーザー治療を受けられるクリニック5選
横浜市でいびき治療(マウスピース・CPAP)を受けられるクリニック5選

保険適用と自由診療の違いとは?|通院費用や治療内容を比較

いびき治療には、健康保険が使える治療法と、すべて自己負担となる自由診療があります。以下の図では、どの治療法が保険適用されるか・されないかを一目で比較できます。

いびき 保険適用

ご覧のとおり、CPAP療法や外科的治療、マウスピースは、睡眠時無呼吸症候群(SAS)と診断された場合に限り保険適用されます。
一方、レーザー治療(スノアレーズ・ナイトレーズ・パルスサーミアなど)は、診断があっても保険は使えず自由診療となるのが一般的。費用や治療方針はクリニックによって異なるため、事前に確認しておくと安心です。

【比較表】レーザー治療/保険治療クリニックまとめ

当ページで紹介する横浜市内のクリニックを、自由診療のレーザー治療保険適用のCPAP・マウスピース治療に分けて比較表にまとめました。
治療法の違いや通いやすさ、診療時間などをチェックしながら、自分に合ったクリニックを選ぶ参考にしてください。

レーザー治療対応クリニック比較表

スクロールできます
クリニック名治療法保険適用診療時間アクセス特徴
レジーナクリニック横浜院ナイトレーズ
(レーザー)
×平日12:30–21:00
土日祝11:00–20:00
横浜駅 徒歩4分自由診療/初回9,800円/夜まで診療
スリープ
MC横浜
スノアレーズ
(レーザー)
×11:00–20:00
(火〜日)
横浜駅 徒歩5分短時間施術/土日祝診療/初診料無料
いびきMC
横浜院
パルスサーミア
(レーザー)
×11:00–20:00
(火〜祝)
横浜駅西口 徒歩すぐ全国展開/専門治療/予約制
誠敬会
クリニック横浜
ナイトレーズ
(レーザー)
×完全予約制
(要確認)
横浜駅 徒歩圏医科歯科連携/個室/女性も安心
大倉山
耳鼻咽喉科
レーザー焼灼術
(咽頭口蓋形成)
×要確認大倉山駅 徒歩数分局所麻酔/日帰りOK/鼻の治療も対応

自由診療であるレーザー治療は、切らずに短時間で受けられる手軽さが魅力です。通いやすい立地や診療時間、初回費用の違いなどもチェックポイント。「マスクを使いたくない」「保険が使えないけど改善したい」という方におすすめの選択肢です。

横浜市の保険診療対応いびきクリニック比較表

クリニック名治療法保険適用診療時間アクセス特徴
横浜綱島フォレスト内科呼吸器クリニックCPAP、
生活指導
月〜日
(詳細要確認)
綱島駅
徒歩4分
CPAP管理/土日診療
/呼吸器専門
そらいろ耳鼻咽喉科センター北駅前院検査、CPAP、
耳鼻科治療
土曜あり
(詳細要確認)
センター北駅
徒歩1分
駅近/詳細診察
/土曜も診療
希望ヶ丘
耳鼻咽喉科
CPAP、検査平日・土曜
(詳細要確認)
希望ヶ丘駅
徒歩1分
清潔/丁寧な説明
/通院しやすい
センター北ひまわり耳鼻咽喉科CPAP、
生活習慣指導
月〜土
(詳細要確認)
センター北駅
徒歩2分
バリアフリー
/家族通院対応/丁寧な診察
江田きむら
耳鼻咽喉科
CPAP、検査、
鼻の治療
月〜土
(詳細要確認)
江田駅
徒歩3分
駐車場あり/バリアフリー/子ども〜高齢者対応

保険が使えるCPAP療法やマウスピース治療は、重度~中等度のSASに適した信頼性の高い方法です。
各クリニックの専門性や通院のしやすさ、診療体制に違いがあるため、生活スタイルに合う施設を選ぶことが大切です。

よくある質問(Q&A)

どの診療科に行けばいいですか?

いびきの原因によって受診する科が異なります。
鼻づまりや喉の問題が気になる場合は耳鼻咽喉科CPAPやSASの検査を希望する場合は呼吸器内科や睡眠外来が適しています。
迷ったらまずは耳鼻咽喉科が無難です。

いびきだけでも病院に行って大丈夫ですか?

はい、もちろんです。いびきは放置すると睡眠の質を下げるだけでなく、睡眠時無呼吸症候群(SAS)などの病気が隠れていることもあります。
「寝ても疲れが取れない」「家族にいびきを指摘された」などの症状があれば、早めに耳鼻科や呼吸器内科で相談しましょう。

CPAPとレーザー治療、どちらがいいの?

CPAPは保険適用で重度のSASに高い効果を発揮する治療法です。
一方、レーザー治療は自由診療で軽度〜中等度の方やマスクが合わない方に人気があります。
症状の重さやライフスタイルに応じて、医師と相談しながら決めるのがおすすめです。

レーザー治療って痛い?ダウンタイムはある?

多くのクリニックでは麻酔なしでも受けられる軽い刺激のレーザーを使用しています。
施術後すぐに食事や入浴ができるほどダウンタイムはほぼありません。
ただし個人差はあるため、事前の説明でしっかり確認しておきましょう。

治療費はどれくらいかかるの?

保険診療(CPAP・検査など)は月3,000〜5,000円程度が目安です。
レーザー治療は自由診療で、1回8〜10万円程度、複数回受ける場合は数十万円かかることもあります。
各クリニックの価格設定やキャンペーン情報もあわせてチェックしておくと良いでしょう。

まとめ|自分に合ったクリニックを選ぼう

横浜市には、切らずに治療できる最新のレーザー治療を行う自由診療クリニックや、保険診療で対応可能な耳鼻科・内科など、いびき治療の選択肢が幅広くあります。

通いやすさ、費用、治療法など、あなたの症状やライフスタイルに合った方法を選ぶことが何より大切です。
気になるクリニックが見つかったら、まずは公式サイトや電話で気軽に相談してみましょう。小さな一歩が、ぐっすり眠れる毎日につながります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【上級睡眠指導士782号】 身長175㎝/体重62㎏。睡眠の質を高める寝具の重要さに気づいて7年経つ寝具選びのプロ。腰痛にやさしいマットレスが特に好き。寝室はマットレスだらけです。

コメント

コメントする

目次