オーケンウォーターを検討していると、「解約金っていくらかかるの?」「契約期間だけ守れば無料でやめられるの?」と不安になりますよね。
結論から言うと、オーケンウォーターは“年数”だけでなく“注文回数”も満たしていないと解約金が発生します。解約金は一律16,500円(税込)です。
ただし、最低利用期間・最低注文回数・天然水かRO水か(=配送周期の違い)によって、条件が大きく変わります。また、解約時はサーバーの“水抜き”と“自分で梱包”が必要な点も見落としがちです。
この記事では、各プランの最低利用期間と注文回数解約金が発生するパターンとしないパターン、実際の解約手順。さらには、解約金を“実質0円”にできる乗り換え方法もわかりやすくまとめました。

佐伯 彩乃
元ウォーターサーバー販売員/フリーランスの暮らしコーディネーター/主婦向けの家電アドバイザー
元ウォーターサーバー販売員で、現在は主婦向けに家電選びのコツを発信する暮らしアドバイザー。実体験をもとに、使いやすさや電気代、安全性までわかりやすく解説。押し売りしない丁寧な情報発信が好評。
【先に結論】オーケンウォーターの解約金は一律16,500円(税込)
基本的にの規定利用期間を満了された場合、解約の費用はかかりません。但し、規定利用期間満了前に解約された場合、別途ウォーターサーバー引取手数料が発生致します。詳しくはご利用規約をご確認ください。
オーケンウォーターは契約プランに関係なく、解約時に条件を満たしていない場合は一律16,500円(税込)の解約金が発生します。
ただし、無料で解約できる条件があります。
- 最低契約期間(2年 または 3年 または 5年)
- 最低注文回数(24回 または 36回 または 90回 など)
この「最低利用期間」と「最低注文回数」の両方を満たしていれば解約金はかかりません。
つまり、年数だけクリアしていても、注文回数が足りなければ無料解約はできません。逆に、注文回数を満たしていても、契約期間が残っていれば解約金がかかります。
「水の消費ペースが思ったより合わなかった」という声も多いので、少しでも不安がある場合は、あとで解説する「解約金を実質ゼロにできる乗り換え方法」も検討しておくと安心です。
プラン別|最低利用期間と注文回数の一覧

オーケンウォーターは「しばり期間(最低利用期間)」だけではなく、“最低注文回数” もクリアしないと無料で解約できません。
つまり、期間だけ満たしていても、水の注文回数が足りなければ解約金が発生します。ここが他社と比べて少し複雑なポイントなので、契約前に必ず確認しておきましょう。
以下に、プランごとの条件を分かりやすくまとめました。
| 水の種類 | プラン名 | 最低利用期間(しばり) | 最低注文回数 |
|---|---|---|---|
| 天然水 | おトクプラン | 3年(36回注文) | 36回(=3年) |
| 天然水 | 基本プラン | 2年(24回注文) | 24回(=2年) |
| RO水 | おトクプラン | 5年(90回注文) | 90回(=5年) |
| RO水 | 基本プラン | 2年(36回注文) | 36回(=2年) |
料金は「12L × 2本=24 L」あたりの目安。地域・割引・キャンペーン等で変わる可能性があります。
- 2年 or 3年(RO水は最長5年) のしばりがある
- 規定回数までボトルを注文しないと解約金がかかる
- 解約金はどのプランでも 16,500円(税込) で共通
この条件を知っておくだけでも、「思ったより水を使わなかった…」という理由で途中解約 → 解約金が発生して後悔 というパターンを避けられます。
オーケンウォーターの解約手順|電話→水抜き→梱包→引き渡し
解約の流れはシンプルにいうと 「連絡 → 水を抜く → 梱包 → 渡す」 の4ステップです。難しい手続きはありませんが、梱包は自分で行う必要がある点だけ注意しておきましょう。
- サポートに連絡する
- サーバー内部の水を抜く
- 梱包する
- 指定日時に引き渡す
| やること | どのくらい手間? | ポイント |
|---|---|---|
| 解約の連絡 | ◎かんたん | 電話が一番早い |
| 水抜き | △ちょっと手間 | 電源を抜いてから冷ます時間が必要 |
| 梱包 | △必要 | ダンボールは自分で用意 |
| 引き渡し | ◎すぐ終わる | 玄関で渡すだけ |
以下、具体的な解約手順です。
まずは解約の申し込みをします。
- 電話:0120-041-999(平日9:00〜17:00)
- LINEや問い合わせフォームからも可能
電話だと引き取り希望日時がその場で決められるのでスムーズです。
※このタイミングで「解約金がかかるかどうか」も確認できます。
引き渡しの前に、サーバー本体に残っている水を抜きます。
- ボトルの水を使い切る
- 電源プラグを抜き、3時間以上置いて 温水を冷ます
- 本体の背面にある「ドレンプラグ(排水口)」を回して排水する
タオルと大きめのボウル(または鍋)があると楽です。
※未開封ボトルは無理に使い切らなくてOK。そのまま常温水や料理用のストックとして使えます。
オーケンウォーターは梱包キットが送られません。段ボールを自分で用意し、簡易的に包めば問題ありません。
- 購入時の箱が残っていればそのまま使える
- ない場合はスーパー等でもらえる大きめの段ボールで代用OK
- ガムテープ+紐で固定して、運びやすい状態にするのがポイント
「しっかりした梱包じゃないとダメ?」と不安になりますが、本体が露出せず持てる形なら充分です。
解約手続きの際にオーケンウォーターが佐川急便を手配してくれます。
玄関先で梱包済みのサーバー本体を渡すだけで完了です。
オーケンウォーター解約前に知っておきたい注意点
オーケンウォーターは、最低利用期間(いわゆる“しばり”) に加えて、「最低注文回数」もクリアしないと無料で解約できない という特徴があります。
ここを理解していないと、「期間は過ぎているのに、まだ回数が足りなくて解約金が発生した…」というケースになりがちです。
以下の3点だけは、解約前に必ずチェックしておきましょう。
- しばり期間+注文回数を満たさないと解約金がかかる
- 天然水 ↔ RO水 にプラン変更すると条件がリセットされる
- 本体返却用の「梱包キット」は送られてこない
①しばり期間+注文回数を満たさないと解約金がかかる
| 水の種類 | プラン | 最低利用期間 | 最低注文回数 | 解約金 |
|---|---|---|---|---|
| 天然水 | 基本プラン | 2年 | 24回 | 16,500円(税込) |
| 天然水 | おトクプラン | 3年 | 36回 | 16,500円(税込) |
| RO水 | 基本プラン | 2年 | 36回 | 16,500円(税込) |
| RO水 | おトクプラン | 5年 | 90回 | 16,500円(税込) |
ポイント
- 「期間だけ満たした」では足りない
- 注文ペースが遅いと、回数クリアまで時間がかかる
もし「うち水あまり減らないな…」という状況が続いているなら、無意識に“最低注文回数”に届かず、解約金が発生することがあります。
②天然水 ↔ RO水 にプラン変更すると条件がリセットされる
水の種類を変えると、その時点で「契約条件が新しくなる」ため、しばり期間も回数もリセットされます。
「ちょっと味を変えてみたいな〜」と気軽に変更すると、再び“2年/3年/5年カウントがスタート”するイメージです。
サーバーは同じままでも契約は別扱いになるため要注意。
水を切り替えながら使いたい人は、サポートに一度確認してからの方が安心です。
③本体返却用の「梱包キット」は送られてこない
解約後の返送は、自分でサーバーを段ボールに梱包します。
- 注文時の箱があればそれを利用
- なければスーパーでもらえる大きめ段ボールでOK
- 水抜き後、玄関に置いておけば佐川急便が引き取りに来る
特別な資材は不要。「しっかり巻きつけてあれば十分」という感じ。
ただし、水抜きは必須。水が残っていると回収してもらえません。
オーケンウォーターのよくある解約理由と対処法
オーケンウォーターを解約する人の理由は、大きく分けて「使い方が合わなかった」と「ライフスタイルが変わった」の2つに絞られます。
ここでは、実際に多い声をもとに、“その前にできる対処法”もあわせて紹介します。
① 水を消費しきれない・ボトルが余る
よくある状況
- 一人暮らし・二人暮らしだと月2本(24L)使い切れない
- 夏は減るけど冬は余りがち
- 在宅時間が少ないと消費ペースが鈍る
対処法
- 配送ペースを最大4週間に調整する
- スキップ(休止)を使う
- 料理・炊飯・コーヒー用に回すと消費が安定
特に炊飯は味が変わるので意外とリピートしやすい使い道です。
それでも余る人は…
→浄水型サーバー(定額 / 使い放題)のほうが相性良い
② 解約金・しばり・注文回数が負担に感じた
よくある状況
- 「2年/3年は長かった…」
- 「最低注文回数を知らなかった」
- 「途中でライフスタイルが変わった」
対処法
- しばり・注文回数を満たしているかカスタマーに確認する
- 回数があと少しなら、水だけ購入して回数を消化 → 解約 という手もアリ
水は備蓄にも使えるため「買って回数クリア」は普通に現実的です。
解約金を払いたくない人は…
→ 乗り換えキャンペーンで“実質0円”にできる
(プレミアムウォーター / フレシャスなどは乗り換え特典が手厚い)
③ ボトル交換が重い / 手間に感じる
よくある状況
- 上から持ち上げるタイプは特に負担になりやすい
- 妊娠中 / ワンオペ育児中 / 小柄な人は「つらい」の声多い
対処法
- 足元交換タイプ(スマートプラス)に変更できるか確認
- ボトルは床に置いたままスライド → 持ち上げ不要
「交換がラクになって続けられた」という人は実際に多いです。
それでも重いのが嫌な人は…
→水道直結型サーバーでボトル交換ゼロに。
④ デザインが部屋に合わなかった
よくある状況
- 思っていたより「家電感」がある
- インテリアにこだわる人ほど不満になりやすい
対処法
- マット質なカラーの機種へ変更
- キッチン or 脱衣所など見えない位置に移動でも改善
デザイン重視なら…
→ フレシャス|amadanaモデルがもっとも “部屋になじむ” 路線
⑤ 引っ越しやライフステージの変化
よくある状況
- 引越し先が配送エリア外
- 子どもが独立して水の消費量が減った
- 在宅勤務 → 出社など、生活が変わった
対処法
- 住所変更だけで続けられる場合が多い(北海道・沖縄・離島除く)
- 消費量が減ったらRO水の5年おトクプラン → 天然水基本プランへの見直しも可(ただし条件は要確認)
解約金を“実質0円”にできる乗り換え先はどこ?
オーケンウォーターの解約金は 一律16,500円(税込) ですが、「乗り換えキャンペーン」 を使うことで、実質負担をゼロにできます。
以下は、実際に解約金を相殺しやすいメーカーです。
プレミアムウォーター
乗り換えキャッシュバック:10,000円分
- デザイン◎で部屋に馴染みやすい
- 天然水の味にこだわりたい人向け
- スマートな見た目を優先するならこれ
→ 解約金の 約6割〜7割を相殺 できます。
フレシャス(FRECIOUS)
乗り換えキャッシュバック:最大15,000円分
- とにかくおしゃれ。家具に馴染む。
- 軽量パックで水交換がラク
→ 解約金をほぼゼロにできる 最有力。
※ オーケンウォーターのデザインが「合わなかった」人は、
ほぼ例外なくフレシャスで満足しやすいです。
浄水型サーバー、という選択肢もアリ
「水の消費量が減った」「ボトル交換が負担」という人には、ボトルなし×水道直結型(浄水型)が新たな選択肢としておすすめです。

まとめ|解約金は「期間 × 注文回数」がポイント。迷うなら一度サポートに確認を
オーケンウォーターの解約でいちばん大切なのは、「最低利用期間」と「最低注文回数」のどちらも満たしているかという点です。
- 期間だけ満たしていても、注文回数が足りなければ解約金が発生
- 水の種類を切り替えると、契約条件がリセットされる可能性あり
- 返却時は自分で簡易的に梱包すればOK
大切なのは、今の暮らしに合う形で“ちょうどいい水の付き合い方”ができているかどうか。
オーケンウォーターにするかどうか迷っている場合は、まずは「そもそもオーケンウォーターが自分の生活に合っているか」を見直してみると判断しやすくなります。
実際の口コミからメリット・デメリットを整理したこちらの記事も参考にどうぞ。












コメント