コスモウォーターは「水の交換がラク」「天然水が飲める」「デザインが良い」といった理由で選ばれているウォーターサーバーです。ただ、その一方で「ノルマがある」「解約にルールがある」といった不安の声も確かにあります。
そこで今回は、実際にコスモウォーターを利用している方の声をもとに、良い点・気になった点をわかりやすくまとめました。
結論から言うと、以下の方にはとても相性が良いサーバーです。
- ミルク作りを時短したい人
- 水分補給の習慣をつけたい人
- ボトル交換の負担を減らしたい人
一方で、水をあまり飲まない方や「最安値」を重視する方は別の選択肢の方がストレスがありません。あなたのライフスタイルに合うか、実際の口コミを見ながら判断していきましょう。

佐伯 彩乃
元ウォーターサーバー販売員/フリーランスの暮らしコーディネーター/主婦向けの家電アドバイザー
元ウォーターサーバー販売員で、現在は主婦向けに家電選びのコツを発信する暮らしアドバイザー。実体験をもとに、使いやすさや電気代、安全性までわかりやすく解説。押し売りしない丁寧な情報発信が好評。
コスモウォーターは「味と使いやすさ」で選ぶ人向け。水の消費量が少ない人は注意

コスモウォーターの強み
- 天然水の味が安定しておいしい
- ボトルを足元で入れ替えできるので交換がラク
- チャイルドロックや温度設定など、日常使いの安心感が強い
- 白・黒・木目など部屋に馴染むデザイン
注意したい点
- 月24L未満だと余りやすい
- 解約時期によっては手数料が発生する
- 吸い上げポンプの動作音が気になる人も
向いている人
- 家族で水をよく飲む
- コーヒー・お茶・料理にも水を使う
- ミルク作りを楽にしたい
- ボトル交換の重さが気になっていた
向いていない人
- 水をあまり飲まない
- とにかく料金を最安にしたい
- お試しで短期間だけ使いたい
コスモウォーターは、天然水の飲みやすさと、ボトル交換のしやすさ(下置き式)で選ばれているウォーターサーバーです。特に、家族で水をよく飲む家庭・子育て中の方からの満足度が高い傾向があります。
一方で、以下のように“使い方によっては負担になるポイント”も。
月24L(ボトル2本)以上の注文が基本
契約期間内に解約すると手数料がかかる
水をしっかり使う人にとっては便利で快適。逆に、水の消費量が少ない人には「もったいない」と感じやすいというのが実際のところです。
コスモウォーターの良い口コミ・評判のいいポイント
実際に利用している人の口コミを見ていくと、コスモウォーターは 「水の味」「使いやすさ」「デザイン性」 の3つが特に評価されていることがわかります。
- 天然水がまろやかで飲みやすい
- ボトル交換が楽(足元で交換できる「下置きタイプ」)
- インテリアに馴染むデザイン
- ミルク作りが時短になる
- チャイルドロックがしっかりしていて安心
天然水がまろやかで飲みやすい
コスモウォーターの水は、硬度27〜55mg/Lほどの軟水。クセが少なく、ごくごく飲める“やさしい味” という声が多いです。
ふだんの飲み水だけでなく、コーヒー・麦茶・出汁などに使っても、味が変に主張しません。水にこだわりたい人・市販の水を買っている人に特に向いています。
水だけで飲んだ時に“トゲがない”感じ。冷たくした時が特に美味しくて、ペットボトルの水は買わなくなりました。
焼酎の水割りに使うと、口当たりがまろっとして気に入っています。わざわざ天然水を買い続けなくていいのは助かる。
ボトル交換が楽(足元で交換できる「下置きタイプ」)
水のボトル(約12kg)を持ち上げずに、サーバー下の収納部へ“スライドして入れるだけ” で交換できます。
ボトル交換の手軽さについて、特にメリットを感じやすいのは以下の人でしょう。
- 妊娠中
- 腰痛もち
- 力に自信がない
- 一人暮らしで交換は自分だけ
見落としがちですが、“続けられるか” は交換のしやすさが本当に大事です。
以前使ってたサーバーはボトルを頭より上に持ち上げるのが辛かった…。コスモウォーターは足元交換だから“よいしょ”がない! めちゃくちゃ助かってる。
定期的に来る水を運ぶことはあるけど、交換自体はラク。子どもが寝てても“ガシャーン”とかならず静かに替えられる。
インテリアに馴染むデザイン
白・黒系を基調としたすっきりとした佇まいが特徴。「家電っぽくならない」という声が多いです。
キッチンの生活感を出したくない人にとっては嬉しいポイントといえます。見た目が気になる人ほど、コスモウォーターの“控えめデザイン”は相性が良いです。
冷蔵庫や棚と色を合わせたら、まるで最初からあった家具みたいに馴染みました。置きっぱなしなのが逆に良い感じ。
ワンルームでも圧迫感が出ないスリムさ。配線も後ろに隠せるので、部屋が散らかった印象にならない。
ミルク作りが時短になる
赤ちゃんのミルク作りは、夜中・寝起き・おでかけ前に“すぐできるか”が大事。
コスモウォーターなら、お湯(約80〜90℃)+ 冷水 をそのまま合わせれば、人肌温度にすぐ調整できます。ミルク作りは時間との戦いを経験している家庭には間違いなく便利です。
夜中の授乳で“泣き声と焦り”のストレスが本当に減った…。ケトルで沸かして冷まして、がなくなるだけで育児の心が軽くなる。
自分が夜間担当の日でもミルクが作れる。温度を気にしないで良いのは助かる。
チャイルドロックがしっかりしていて安心
チャイルドロックは段階で調整可能。
- 簡単ロック(軽いイタズラ対策)
- 強ロック(全く使えない状態にする)
子どもの成長や好奇心の段階に合わせて変更できるのがポイント。小さな子どもがいる家では“安全に置ける家電”はかなり重要です。
ちょっとした興味本位でレバーを押すということがなくなるだけで本当に安心できます。
お湯側がしっかりロックできるので、台所にある電気ケトルよりも安全性が高いと感じた。
コスモウォーターの悪い口コミは本当に多い?
「契約してから後悔した…」「思っていたのと違った…」と感じる人もいて、実際に悪い口コミもあります。ただ、その多くは“サービスの性質”によるもので、コスモウォーターが特別に悪質というわけではありません。
また、
- ボトルの消費やストックが追いつきづらい
- 解約金・契約縛りが気になる
- 稼働音・設置スペース・ストック場所が気になる
- ショッピングモール契約がトラブルの原因になりやすい
ボトルの消費やストックが追いつきづらい
1人暮らしなのに定期で2本(24L)配送されてしまい、箱が溜まっていくのが困る。
飲む量が少ない月はストックが余る。スキップもできるが手続きがちょっと面倒です。
宅配型天然水サーバーは“月24L(ボトル2本)”が標準。そのため、飲む量が少ない世帯では消費が追いつかず、ストックが増えやすい傾向があります。
- マイページで「配送スキップ」を定期活用
- 一人暮らし・使用量少なめなら “月12L想定”で使い始めて、ペースを掴む
- 余ったボトルは災害用備蓄として保管しておく
解約金・契約縛りが気になる
2年経たずにやめた時に16,500円の手数料を請求された時は驚きました。
“無料設置”と説明されたが、契約期間の縛りがあって辞めづらいです。
コスモウォーターはサーバーレンタル料が無料。その代わりに、2〜3年の最低利用期間が設定されており、期間内にやめると解約金(16,500〜20,900円)が発生します。


- 契約前に「最低利用期間」と「解約金の金額」を必ず確認
- 「とりあえず1年だけ」という使い方なら、契約期間が短めのプランを選ぶ(例:2年型)
- 契約満了を目指して使うなら、日常使いとして価値が出るかどうかも試算
稼働音・設置スペース・ストック場所が気になる
夜中のポンプ音が聞こえて寝にくかった。
箱が思った以上に場所を取るのでキッチンが狭く感じました。
コスモウォーターは下置きタイプなので、内部のポンプがボトルから水を吸い上げる構造。静音設計とはいえ、無音ではありません。また、12Lボトル+箱のストック場所は必ず必要になります。置き場所を先に決めておくと後悔しにくいです。
- 設置場所は“寝室以外”または音が気にならない位置にする
- 箱・空ボトルの置き場をあらかじめ確保しておく
- リビング・キッチン共用なら「月2本」ペースが無理ない量かどうか事前にチェック
ショッピングモール契約がトラブルの原因になりやすい
SNSや口コミサイトで見られる「騙された」「思っていたのと違った」という声の多くは、ショッピングモールなどの実演販売ブースで契約したケースに集中しています。
- 説明が“良いところだけ”に偏りやすい
- 自宅でじっくり比較できないまま契約してしまう
- 「営業トークと現実の使い勝手」にギャップが出る
ショッピングモールや家電量販店での「実演販売契約」で悪い口コミが出やすいのは、説明がメリットに偏りやすいことが大きな要因です。
ブースのスタッフは契約数によってインセンティブがつく場合があるため、「初期費用0円」「今なら特典つき」といった魅力的な部分を中心に案内されることが多く、最低利用期間や解約金、毎月の注文ノルマといった重要な条件が十分に伝わらないまま契約してしまう人がいます。
その結果、「2年未満の解約に費用がかかるなんて知らなかった…」という不満につながりやすくなります。
また、モールでの契約はその場で決断を促されがちで、料金比較ができない・ボトルの保管場所を考えられない・実際の生活に合うか判断しづらいまま申し込んでしまうケースも少なくありません。
さらに、接客中の「こうやって使えば便利ですよ」という軽やかなイメージと、実際の生活で直面する ボトルが意外と重い、ストック場所がかさばる、消費量が少ないと余るといった“現実的な手間”のギャップが、「思ってたのと違う…」という不満につながります。
ちょっとした興味本位でレバーを押すということがなくなるだけで本当に安心できます。
お湯側がしっかりロックできるので、台所にある電気ケトルよりも安全性が高いと感じた。
コスモウォーターはどんな人に向いていて、どんな人には向かない?
向いている人
まず、こんな人ならコスモウォーターの良さをしっかり感じられます。
- 家族がいて 毎日水を飲む量が多い家庭
→料理、お茶、コーヒー、子どものミルクにも使っている。 - ボトル交換などの“重労働”を減らしたい人
→足腰に負担がかからない「下置きタイプ」が楽。 - 家の中の雰囲気やインテリアにもこだわりたい人
→白・黒・ウッドなどカラー展開があるため、見た目でも選べる。 - 赤ちゃん・小さい子どもがいて、温水・冷水をすぐ使いたい人
→ミルク作り・夜中の水分補給にも強い。 - ある程度使い続ける予定がある人
→契約期間が2〜3年なので、ルーティン化して使える人はメリットを最大限引き出せる。
たとえば、小さな子どもがいる家庭なら、ミルク作りの手間が一気に減り、夜中の授乳にもそのまま使えるのでかなり時短になります。また、12Lの重いボトルを持ち上げなくていいので、腰に負担がある人や女性にも向いています。
さらに、白・黒・木目など“生活に溶け込む”デザインが揃っているため、家電感の少ない見た目が好きな人にも馴染みやすいです。
向いてない人
一方で、次のような人は、コスモウォーター以外の選択肢のほうが後悔が少ないかもしれません。
- 一人暮らし、または水の消費量が少ない人
→月24L(ボトル2本)が標準プランなので、余りやすく置き場に困る可能性あり。 - とにかくコストを最小にしたい人
→解約金・最低利用期間・ストックスペースなど、ランニングコスト以外の負担も考える必要あり。 - “お試しで1年だけ”使いたい人
→契約期間中に解約すると費用がかかるため、短期利用には不向き。 - 設置スペース・ストック置き場がほとんどない家
→段ボールストック・ボトル置き場・吸い上げポンプの音などが気になる可能性あり。 - 水道水浄水型サーバーで十分だと考えている人
→味・ブランド・天然水にこだわらないなら、もっと手軽なタイプも選択肢。
コスモウォーターは、月24L(2本)が基本サイクルなので、一人暮らしや飲水量が少ない人だと“余らせやすい”可能性があります。
また、契約期間(2〜3年)があるので、「数ヶ月使ってから考えたい」という人だと途中解約で手数料が発生し、満足度につながりにくいこともあります。
もし、以下のようにと感じる場合は、ハミングウォーター・エブリィフレシャス・Loccaなどの浄水型ウォーターサーバーのほうが相性が良い可能性があります。
- できるだけ 手間・コストを抑えて
- 水道水を浄水するだけで良い
もし「手間」や「コスパ」で迷っているなら、浄水型も検討する価値あり
コスモウォーターは天然水の味や使いやすさで高い評価を受けていますが、同時に「定期配送」「ボトル保管」「解約契約」など、少し手間やコストの“縛り”を感じる人も少なくありません。そこで注目したいのが、「浄水型ウォーターサーバー」です。
浄水型とは、水道水をろ過して使うタイプのサーバー。ボトルの配送が不要だったり、ストック場所を確保しなくてよかったり、月額料金が定額だったり、といったメリットがあります。
- ボトルの受け取り・交換・保管の手間がない
- ストックが場所を取らない(置き場少なめの住居に向いている)
- “使う水量に左右されにくい”プランが多く、コスパをコントロールしやすい
- 契約期間や解約金がゆるめ/明示されているケースが多い
- 水道水を自宅で使うため、「天然水ならではの味」を求める人には物足りなく感じることも
- フィルター交換や給水タンクの掃除など、自分でやるメンテナンスが必要な場合あり
- サーバーによっては冷・温水機能が天然水タイプよりシンプルなことも
浄水型ウォーターサーバーは、「生活の中で無理なく続けたい」という人に向いています。
たとえば、一人暮らしや夫婦2人など水の消費量がそこまで多くない家庭では、宅配の天然水サーバーだとボトルが余りやすいことがあります。しかし浄水型なら水道水を注ぐだけなので、使った分だけ自然に回せるのが便利です。
また、賃貸やコンパクトな住まいでボトルのストックや段ボールの置き場所に悩みたくない人にも相性が良いです。大きなボトルを保管したり、交換したりする手間がないため、空間をすっきり使えます。
さらに、浄水型は月額が定額で予算管理がしやすいのもポイント。
「できるだけランニングコストを安定させたい」「家計に組み込みやすいほうが助かる」という人にとって、毎月の費用が変動しにくいのは安心材料になります。
味に強いこだわりがある場合は天然水が優勢ですが、日々の使い勝手や手間を少なくしたいのであれば、浄水型のメリットはとても大きいです。


コスモウォーターのキャンペーンや乗り換え情報
コスモウォーターでは、新規契約と他社からの乗り換え向けに、期間限定のキャンペーンが実施されています。いま検討している方は、ここを押さえておくとムダなく始められます。


- 新規契約キャンペーン
期間:2025年11月15日まで
<新規契約で豪華特典>
1.初期出荷手数料2,200円が0円に
2.限定ムーミングッズ(抽選200名)
3.クオカードPay最大2万円分(抽選200名) - 乗り換えキャンペーン
お客様情報入力ページで以下のコードを入力
→ 413255(ヨイミズゴーゴー)
まとめ|“妥協点”をどこに置くかで後悔は避けられる
コスモウォーターは、「天然水のおいしさ」「インテリアになじむデザイン」「ボトル交換のしやすさ」が大きな魅力です。
一方で、以下のような手間・コスト・スペース面の現実もあります。
- 月にボトル2本(24L)の配送が基本
- 解約には契約期間の縛りがある
- ストックの置き場所が必要
つまり、どこを優先し、どこを許容するか で満足度は大きく変わります。結局のところ、ウォーターサーバー選びは“生活スタイル”との相性がすべて。「何が良いか」ではなく、あなたの毎日に“合うかどうか” を基準にすれば、後悔はほぼ防げるはずです。










コメント