【エマスリープ】最大60%OFFセール 併用できる8,000円OFFクーポンはこちら >

神戸市でいびき治療を受けられるおすすめのクリニック5選|保険適用の有無

神戸市 いびき治療 レーザー 保険適用

本ページには広告が含まれています。取扱製品への評価方法はコンテンツポリシーに記載しています。

「最近、いびきがひどい」「家族に指摘されて気になっている」──そんな悩みを抱えていませんか?
いびきは放置すると、日中の眠気や集中力の低下、さらには高血圧や心疾患のリスクを高めることも。しかし、実は専門のクリニックでしっかりと治療できることをご存じでしょうか?

この記事では、神戸市でいびき治療が受けられるおすすめのクリニックを5院厳選してご紹介。レーザー治療(自由診療)から、保険が使えるCPAP療法まで、治療内容・費用・アクセスをわかりやすく解説します。ご自身に合ったクリニック選びの参考に、ぜひ最後までご覧ください。

この記事でわかること
  • 埼玉県大宮市でいびきのレーザー治療が受けられるおすすめクリニック7選
  • レーザー治療の効果・費用・保険適用の有無についての基本知識
  • 自由診療と保険診療、それぞれの選び方と注意点
この記事の監修者
今 真一

今真一
上級睡眠健康指導士第782号


【上級睡眠健康指導士第782号】睡眠(いびき・不眠等)に関わる悩みや疑問を解決するアドバイザーとして活動。他、寝具にも精通しており寝具レビューYouTubeの運営もおこなっている。

目次

いびき治療の基本|病院で治せるって知ってた?

・いびきの原因と放置するリスク ・医療機関でできる主な治療法(CPAP、マウスピース、レーザー) ・耳鼻咽喉科・呼吸器内科などの診療科の違い

【比較表】神戸市のいびき治療クリニックまとめ

クリニック名アクセス治療内容保険適用自由診療特徴
神戸元町呼吸器内科アレルギークリニックJR元町駅から徒歩10秒CPAP、マウスピース、生活指導×夜22時まで診療・オンライン対応
うさみ内科クリニックJR住吉駅から徒歩約4分CPAP、歯科紹介でマウスピース×循環器の専門性あり・土曜も診療
つかもと形成外科・創傷クリニック垂水駅近く(垂水区役所北側)ナイトレーズ(レーザー)×切らないレーザー・形成外科専門医
いびきメディカルクリニック神戸三宮院三宮駅から徒歩1分スノアレーズ(レーザー)×初回体験あり・美容系クリニック
深澤耳鼻咽喉科JR兵庫駅から徒歩2分CPAP、マウスピース、生活指導×地元密着の耳鼻科・丁寧な診療

神戸市でいびき治療が受けられるおすすめクリニック7選

神戸市内には、保険診療が受けられる耳鼻科・内科クリニックから、最新のレーザー治療を提供する自由診療の専門院まで、多彩ないびき治療施設があります。ここでは、アクセス・診療内容・費用面をふまえた上で、信頼できるおすすめのクリニックを7院厳選してご紹介します。

スリープメディカルクリニック神戸三宮院

基本情報(アクセス・診療時間・予約方法)

  • 住所:〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1丁目31-1 TOPS大宮2階
  • アクセス:東武野田線 大宮駅から徒歩で8分
  • 休診日:木土
  • 予約方法:Web予約・電話予約
  • 電話番号:048-788-1020
スクロールできます
診療時間祝日
11:00-20:00
10:00-19:00

※最新情報は公式サイトにてご確認お願いします。

スリープメディカルクリニック大宮院の特徴

クリニックの特徴やポイント!
  • 最新レーザー機器「スノアレーズ」を使用した短時間治療(約15分)
  • 初診料・カウンセリング料無料で明朗会計
  • 三宮駅徒歩3分・土日祝も診療で忙しい人でも通いやすい

スリープメディカルクリニック神戸三宮院は、阪急神戸三宮駅から徒歩3分と好アクセスな場所にある、いびき専門の自由診療クリニックです。

施術内容は、ダウンタイムなし・施術時間約15分のレーザー治療「スノアレーズ」。切らずに痛みを抑えた治療が可能で、多くの患者から高い満足度を得ています。初診料やカウンセリング料はかからず、治療費だけの明朗会計も魅力。平日は20時まで、土日祝も19時まで診療しているため、仕事帰りや休日でも通いやすい環境が整っています。

口コミ・評判を見る

意外と楽です。初めは少しおえっとなりましたが3回目くらいで慣れてきます。

いびきに悩んでいて、友達との旅行が憂鬱になっていました。色々と検索してこのレーザーをやってみようと始めました。まだ、3回ですが、良くなることを期待しています。

治療の流れ
STEP
無料カウンセリング予約(Webまたは電話)
  • 公式サイトまたは電話から予約可能。
  • カウンセリングは 完全予約制&無料、無理な勧誘もありません。
STEP
医師による問診・診察
  • 睡眠状況やいびきの悩みをヒアリング。
  • 必要に応じて簡単な検査(視診・触診)を行います。
STEP
治療説明とスケジュール相談(当日OK)
  • スノアレーズの仕組みや注意点、施術当日の流れを丁寧に説明。
  • 納得したうえで施術日を決定します。
STEP
スノアレーズ施術(約20〜30分)
  • スプレー麻酔で痛みを抑えながら、口の中の粘膜にレーザーを照射。
  • 切らずに済むので出血なし、ダウンタイムもほとんどありません。
STEP
アフターケアと通院(必要に応じて)
  • 通常1〜2回で効果を感じる方が多く、間隔は約1ヵ月おき。
  • 医師の判断により、経過観察や追加施術の提案があります。

今なら99,000円→初回21,780

\大切な人と安心できる眠りを/

つかもと形成外科・創傷クリニック

基本情報(アクセス・診療時間・予約方法)

  • 住所:〒655-0893 兵庫県神戸市垂水区日向2丁目2−4 垂水日向ビル 2F
  • アクセス:JR垂水駅東口から徒歩3分
  • 休診日:公式サイト内でご確認ください。
  • 予約方法:Web予約・電話予約
  • 電話番号:078-742-7792
スクロールできます
診療時間祝日
曜日により異なるため公式サイト内でご確認ください。

※2025年4月時点での情報です。最新情報は公式サイトでご確認お願いします。

つかもと形成外科・創傷クリニックの特徴

クリニックの特徴やポイント!
  • 形成外科専門医による確かな技術と安心感
  • 切らずに治療できる最新レーザー機器「ナイトレーズ」を導入
  • 垂水駅・区役所近くの便利な立地と完全予約制の静かな環境

つかもと形成外科・創傷クリニックは、神戸市垂水区にある形成外科専門医による自由診療のクリニックです。いびき治療では、切らずに行えるレーザー施術「ナイトレーズ」を採用。喉の粘膜をやさしく引き締めることで、短時間・低負担でいびき改善が期待できます。

日本にわずか0.6%しかいない形成外科専門医が担当するため、安全性や信頼性を重視する方に特におすすめです。垂水駅・区役所近くの便利な立地で、完全予約制のためプライバシーも確保されています。

口コミ・評判を見る

先生の説明が丁寧でわかりやすい。
説明の時の絵がうまいです笑

先生の処置、看護師さんの対応は悪くないですが、受付が最悪です。
会計と予約をしている目の前でこちらを無視して受付の4人が大声で数分間談笑。
手術の予約も何曜日と曜日を何度も伝えているのにも関わらず別の曜日ばかり言ってくる。

神戸元町呼吸器内科アレルギークリニック(中央区)

基本情報(アクセス・診療時間・予約方法)

  • 住所:〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通4丁目1−2 三洋ビル 3階
  • アクセス:JR元町駅東口を出て徒歩1分、阪神元町駅東改札口を出て徒歩2分
  • 休診日:公式サイト内でご確認ください。
  • 予約方法:Web予約・電話予約
  • 電話番号:078-945-7125
スクロールできます
診療時間祝日
曜日により異なるため公式サイト内でご確認ください。

※2025年4月時点での情報です。最新情報は公式サイトでご確認お願いします。

神戸元町呼吸器内科アレルギークリニックの特徴

クリニックの特徴やポイント!
  • 呼吸器専門医による睡眠時無呼吸症候群(SAS)対応
  • 自宅でできる簡易検査からCPAP治療まで対応
  • JR元町駅から徒歩1分・平日夜21時まで診療

神戸元町呼吸器内科アレルギークリニックは、睡眠時無呼吸症候群(SAS)やいびきに悩む方に対して、専門的な診療を行っている呼吸器内科です。

自宅でできるスクリーニング検査から始まり、重症度に応じてCPAP療法や生活習慣改善指導を提供。呼吸器専門医が在籍しており、いびきだけでなく長引く咳や喘息なども同時に相談できます。JR元町駅から徒歩1分の好立地で、平日夜21時まで診療しているため、仕事帰りでも通いやすく、多忙なビジネスパーソンにもおすすめのクリニックです。

口コミ・評判を見る

神戸元町呼吸器内科アレルギークリニックは、睡眠時無呼吸症候群(SAS)やいびきに悩む方に対して、専門的な診療を行っている呼吸器内科です。自宅でできるスクリーニング検査から始まり、重症度に応じてCPAP療法や生活習慣改善指導を提供。呼吸器専門医が在籍しており、いびきだけでなく長引く咳や喘息なども同時に相談できます。JR元町駅から徒歩1分の好立地で、平日夜21時まで診療しているため、仕事帰りでも通いやすく、多忙なビジネスパーソンにもおすすめのクリニックです。

主人が睡眠時無呼吸症候群で大変お世話になっており、私も長らく患っておりました花粉症にて「舌下免疫療法」をご紹介くださり随分と良くなりました。先日はコロナワクチン摂取でもお世話になり大変親切にしていただいております。

いびきメディカルクリニック 神戸三宮院

基本情報(アクセス・診療時間・予約方法)

  • 住所:〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町4丁目3−3 さくら三神ビル 7階
  • アクセス:三宮駅から徒歩1分
  • 休診日:月
  • 予約方法:Web予約・電話予約
  • 電話番号:0789458680
スクロールできます
診療時間祝日
11:00-20:00

※2025年4月時点での情報です。最新情報は公式サイトでご確認お願いします。

いびきメディカルクリニック 神戸三宮院の特徴

クリニックの特徴やポイント!
  • 独自のレーザー治療「パルスサーミア」で切らずに改善
  • 三宮駅から徒歩1分・土日祝も通える好立地
  • 全国15院展開のいびき治療専門クリニックで安心感◎

いびきメディカルクリニック神戸三宮院は、神戸市中央区にあるいびき・睡眠時無呼吸症候群(SAS)の自由診療専門クリニック。

独自のレーザー治療「パルスサーミア」は、切らずに痛みもほとんどない施術で、喉の粘膜を引き締めることでいびきの根本改善を目指します。施術時間は15~30分ほどで、ダウンタイムが少ないのも魅力。三宮駅徒歩1分という抜群の立地と、土日祝も対応している通いやすさで、全国展開する専門クリニックの技術を神戸でも受けられます。

口コミ・評判を見る

旅行が趣味なのですが同室者に迷惑をかけたくなくて受診しました。麻酔を吹きかけるので痛みはあるのですが、我慢出来ない痛みではありません。効果がでるのが楽しみです。

5回治療を受けました。思ったより、経過、結果がよくて喜んでいます。スタッフさんがいびき改善のためのトレーニングや、食事、栄養の事も詳しく教えていただいて、励ましてくたさるので、このまま頑張ろうと思います。駅から近いのも通うのに便利です。

美容皮膚科 KOSHOクリニック

基本情報(アクセス・診療時間・予約方法)

  • 住所:〒662-0051 兵庫県西宮市羽衣町1−5−13 ワジュール夙川ビル 2 3/6F
  • アクセス:阪急「夙川駅」から西へ徒歩3分、JR「さくら夙川駅」から北西へ徒歩8分
  • 休診日:日祝
  • 予約方法:Web予約・電話予約
  • 電話番号:0798-22-4466
スクロールできます
診療時間祝日
9:30~18:30

※2025年4月時点での情報です。最新情報は公式サイトでご確認お願いします。

美容皮膚科 KOSHOクリニックの特徴

クリニックの特徴やポイント!
  • ナイトレーズによる切らないレーザー治療を採用
  • 施術後すぐに食事・入浴OK、ダウンタイムほぼなし
  • 美容皮膚科ならではの快適な環境と丁寧なアフターケア

美容皮膚科 KOSHOクリニックでは、いびきや睡眠時無呼吸の改善に向けて、身体に優しいレーザー治療「ナイトレーズ」を導入。切開を伴わない非侵襲性の施術で、軟口蓋などの緩んだ組織を引き締め、呼吸の通り道を広げます。

施術時間は15〜30分、麻酔や出血もなく、治療後すぐに食事や入浴が可能なため、日常生活への影響が少ないのも魅力。美容クリニックならではの清潔でリラックスできる空間で、丁寧なアフターケアを受けながら安心して治療が受けられます。

口コミ・評判を見る

施術は満足しています。
プライバシーが全く配慮されてない待合室、リザーブしているのにも関わらず診察までの待ち時間の長さ。

こちらは星1の価値もないぐらい最低なクリニックだと思いました。

深澤耳鼻咽喉科(兵庫区)

基本情報(アクセス・診療時間・予約方法)

  • 住所:〒652-0897 兵庫県神戸市兵庫区駅南通1-2-24 アーバンヴィレッジ兵庫エスタシオン1F
  • アクセス:JR兵庫駅より徒歩2分
  • 休診日:水日祝
  • 予約方法:電話予約・メール予約
  • 電話番号:078-651-1187
スクロールできます
診療時間祝日
09:00-12:30
15:30-19:00

※2025年4月時点での情報です。最新情報は公式サイトでご確認お願いします。

深澤耳鼻咽喉科の特徴

クリニックの特徴やポイント!
  • 睡眠時無呼吸症候群の検査と診断に対応
  • CPAPやマウスピースなど複数の治療法を提案
  • JR兵庫駅から徒歩2分と好立地、地域密着型

深澤耳鼻咽喉科は、神戸市兵庫区にある地域密着型のクリニックで、いびきや睡眠時無呼吸症候群の検査・治療に力を入れています。

ファイバースコープを使った詳細な診察に加え、自宅での呼吸検査も実施し、原因に応じた治療を提案。CPAP療法をはじめ、マウスピースによる軽度の改善方法も選べます。特に肥満が原因とされるケースでは生活習慣へのアドバイスも行い、根本改善をサポート。JR兵庫駅から徒歩2分の立地で通いやすく、丁寧な診察に定評があります。

口コミ・評判を見る

治療も説明も丁寧な先生です 安心して通えます

いつも結構混んでいます。 1時間程は見といた方がいいと思います。 受付は可もなく不可もなく。

うさみ内科クリニック(東灘区)

基本情報(アクセス・診療時間・予約方法)

  • 住所:〒658-0053 神戸市東灘区住吉宮町6-14-17
  • アクセス:JR・六甲ライナー 「住吉駅」徒歩2分
  • 休診日:日祝
  • 予約方法:Web予約・電話予約
  • 電話番号:078-845-2500
スクロールできます
診療時間祝日
09:00-12:30
16:00-19:00

※2025年4月時点での情報です。最新情報は公式サイトでご確認お願いします。

うさみ内科クリニックの特徴

クリニックの特徴やポイント!
  • 睡眠時無呼吸症候群(SAS)に特化した丁寧な診療
  • CPAP療法や生活習慣指導を保険適用で提供
  • 住吉駅から徒歩すぐ、土曜も午前診療あり

うさみ内科クリニックは、神戸市東灘区にある睡眠時無呼吸症候群(SAS)に特化した内科クリニックです。大きないびきや日中の強い眠気、起床時の頭痛など、いびきに関連するさまざまな症状に対して、詳細な問診と呼吸検査を行い、保険適用でCPAP療法や生活習慣の見直しを提案してくれます。

治療実績も豊富で、初診から治療までの流れがスムーズな点も安心。JR住吉駅から徒歩すぐの通いやすい立地に加え、土曜も午前診療があるため、平日が忙しい方でも無理なく通院できます。

口コミ・評判を見る

いびきレーザーやりました。無呼吸でCPAPつけると余計苦しくて眠れませんでした。いびきレーザーを受けて昼間の眠気がかなり楽になりました。レーザー機器が高性能というところが特に安心して受けることができました。

昔のクリニックから通わせてもらってます!クリニックは新しく綺麗です。先生は患者さんが多い中、わかりやすく治療の説明をいつもしてくれます。また困った時は、通いたいと思っています。いつもありがとうございます。

いびきの治療法とは?ナイトレーズ・CPAP・マウスピースの違い

いびきの治療には、原因や症状の重さに応じて複数の方法があります。
静岡市内でも、従来の医療機関でおこなう保険診療の治療法に加えて、自由診療の先進的な治療に対応しているクリニックも増えてきました。

ナイトレーズは、メスを使わずレーザーで喉の粘膜を引き締め、いびきの原因となる振動を抑える治療法。従来の切除するレーザー治療(LAUP)と比べ、ナイトレーズは患者負担が少ないのが大きなメリットです。

CPAP療法は、睡眠中に一定の空気圧を加えるマスクを装着して気道の閉塞を防ぎ、無呼吸症候群を改善します。睡眠時無呼吸症候群は早期発見が重要です。自己診断はむずかしいため、いびき、無呼吸、日中の眠気に少しでも心当たりのある方は専門の医療機関を受診しましょう。

スリープスプリント(医療用マウスピース)は、下顎を前方に出すことで気道を確保し、いびきを和らげる効果が期待できます。睡眠時無呼吸症候群と診断された場合のみ、医療保険が適用されることも知っておきましょう。

それぞれの治療法にはメリット・デメリットがあり、症状のタイプやライフスタイルによって向き不向きも異なります。
まずは、どの治療法が自分に合っているのかを知るところから始めましょう。いびき治療について、包括的に知りたい方は以下の記事も参考にしてみてください。

いびき治療のすべて|原因・治療法・費用・クリニック・保険適用の有無を専門家が解説

自由診療と保険診療の違いや、保険が適用される条件と注意点

いびき治療には、大きく分けて保険が適用される「保険診療」と、自己負担となる「自由診療」の2種類があります。

保険診療とは

健康保険が適用されるため、治療費の自己負担は原則3割で済みます。主に以下のような場合に対象となります。

  • 睡眠時無呼吸症候群(SAS)と診断された場合
  • 医師が医学的な必要性を認めたうえで、CPAP装置やマウスピース(スリープスプリント)を処方した場合
専門家コメント
今 真一

今真一
上級睡眠健康指導士第782号


保険適用には、診断用の検査(ポリソムノグラフィーや簡易検査)が必要で、その結果に基づいて医師の指示のもと治療がおこなわれます。

自由診療とは

健康保険の対象外となる治療で、費用は全額自己負担です。以下のようなケースが該当します。

  • ナイトレーズ(レーザー治療)などの美容医療的アプローチ
  • 保険診療の条件を満たしていない場合(軽度のいびきなど)
  • 審美性や快適性を重視したマウスピースを希望する場合
専門家コメント
今 真一

今真一
上級睡眠健康指導士第782号


自由診療は費用が高額になる傾向がありますが、最新機器による短時間施術や、通院回数を抑えられる点など、メリットも多くあります。

保険適用の注意点

保険適用の注意点
  • 医師の診断と検査が必須であり、「いびきが気になるから」という理由だけでは適用されない
  • マウスピースは指定された歯科医院でのみ保険適用になる場合がある
  • CPAP療法を保険で継続するには、毎月の通院・機器管理が必要

治療法の選択に迷ったら、まずは保険診療対応のクリニックで相談し、必要に応じて自由診療も検討するのが安心です。費用・効果・ライフスタイルを総合的に見て、自分に合った方法を見つけましょう。

まとめ|神戸でいびき治療を受けるなら、自分に合った方法を

いびきは放置すると生活の質を下げるだけでなく、健康リスクを高めることもあります。

神戸市には、保険診療で受けられる内科・耳鼻科から、最新のレーザー治療に対応した自由診療クリニックまで、選択肢が豊富です。治療法や通いやすさ、費用の面から、自分に合ったクリニックを選ぶことが大切です。気になる症状がある方は、まずは一度専門医に相談し、早めの対処で快適な睡眠を取り戻しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【上級睡眠指導士782号】 身長175㎝/体重62㎏。睡眠の質を高める寝具の重要さに気づいて7年経つ寝具選びのプロ。腰痛にやさしいマットレスが特に好き。寝室はマットレスだらけです。

コメント

コメントする

目次