【エマスリープ】クリアランスセール 併用できる1,000円OFFクーポンはこちら >

食べて美味しかったおすすめの玄米餅3選!アレンジ方法や選び方もご紹介

玄米餅 おすすめ

本ページには広告が含まれています。取扱製品への評価方法はコンテンツポリシーに記載しています。

栄養価が豊富でGI値が低いことで人気を集めている玄米餅ですが、どの商品が美味しく、高評価を得ているのでしょうか。

この記事では、うちライフ編集部が実際に食べてみて美味しかった玄米餅を3つご紹介しています。
また、玄米餅をよりおいしく食べるアレンジ方法や、選び方にも触れていますので、ご覧くださいね。

目次

玄米餅とは?

玄米餅の定義と特徴

玄米餅とは、玄米蒸して作られた餅のことを指します。

玄米餅の原料となる玄米は白米と違い、外皮や胚芽が残されているため、栄養価が非常に高いのが特徴です。
食物繊維やビタミンB群、ミネラルも豊富です。
また、玄米餅は白米餅にはない独特の風味と味わいがあり、一度食べると白米餅では物足りなさを感じることもあります。

玄米餅の歴史と起源

玄米餅の起源は明確ではありませんが、日本においては、伝統的な餅文化と玄米食文化が結びついたものと考えられます。
古来、日本では玄米が主食として親しまれていましたが、精米技術の向上とともに白米が主流となりました。

その後、健康ブームやマクロビオティック食の普及により、玄米の栄養価が再評価され、玄米を使った餅が登場しました。

【厳選】おすすめの玄米餅3選

越後製菓|玄米餅

越後製菓
¥3,380 (2025/01/07 10:08時点 | Amazon調べ)
Amazonの評価4.6
原材料国内産水稲もち米
価格3,380円
内容量1.6㎏
1切れあたりの価格93円

越後製菓の「玄米餅」は、国内産の玄米を使用し独自の製法で作られています。

風味が強くないので、玄米餅に食べ慣れていない方でも食べやすくおすすめです。
もちもちとした食感がしっかりと感じられる、伸びの良い玄米餅です。

Amazon口コミでは、「香ばしさが抜群でおいしい」「他の玄米餅に比べて柔らかく、食べやすい」といった声が多く見られます。

ビオ・マルシェ|有機玄米もち

Amazonの評価4.6
原材料有機もち玄米 (国内産)
価格527円
内容量300g
1切れあたりの価格87円

ビオ・マルシェの「有機玄米もち」は、JAS認証の有機玄米を使用しており、安全性の高さが魅力です。
独特の濃い味わいがあり、自然の甘みが感じられる商品です。

また、噛むほどに旨味が出てくるのが特徴で、素材の良さを存分に感じられます。
包装も環境に配慮した素材を使用しており、サステナビリティを意識した商品です。

Amazon口コミでは、「自然な甘さがあって美味しい」「有機栽培の玄米なので安心して食べられる」「焼くと表面がカリッと、中がもちもちになるのが最高」といった声があります。

オーサワ|有機発芽玄米もち

オーサワジャパン
¥627 (2025/01/07 11:52時点 | Amazon調べ)
Amazonの評価4.3
原材料有機もち玄米(秋田・山形・富山・石川産)
価格691円
内容量330g
1切れあたりの価格86円

オーサワの「有機発芽玄米もち」は、オーガニックの発芽玄米100%の玄米餅です。
発芽玄米は、通常の玄米よりも栄養吸収率が高く、甘味が強いのが特徴です。

また、無添加で作られており、品質にこだわった商品です。独自の製法で、表面はカリッと、中はもちもちした食感が楽しめます。
焼くだけでなく、お雑煮やスープに入れても美味しいです。

Amazon口コミでは、「発芽玄米の風味がしっかりしていて美味しい」「栄養価が高いので健康的」「発芽玄米独特の甘さがクセになる」といった声が多く寄せられています。

玄米餅をより美味しく食べるアレンジ方法

玄米餅を美味しく食べるアレンジ方法
  • 定番のあんこ添え
  • オリーブオイルとチーズを組み合わせて
  • サクサクなおかき風
  • グルテンフリーなもちもちクルトン

定番のあんこ添え

あんこを添えることで、甘さと玄米餅の香ばしさが絶妙にマッチします。
とくに、粒あんやこしあんとの相性が良く、お茶菓子としてもおすすめです。

オリーブオイルとチーズを組み合わせて

玄米餅を焼いた後にオリーブオイルをひとたらしし、チーズをのせると、洋風の味わいが楽しめます。
ワインのおつまみにもぴったりです。

サクサクなおかき風

焼いた玄米餅を小さく割り、醤油を塗ってもう一度焼くと、おかき風のスナックができます。
香ばしく、子どものおやつにもおすすめです。

グルテンフリーなもちもちクルトン

玄米餅を小さく切り、フライパンで焼いてサラダにトッピングすると、グルテンフリーのクルトンになります。
もちもちとした食感も楽しむことができます。

玄米餅を選ぶ際のポイント

産地と栽培方法を確認する

玄米餅の原料である玄米の産地や栽培方法を確認することが大切です。
有機栽培や無農薬のものを選ぶことで、より安心して食べられます。

味と食感の好みに合わせて選ぶ

玄米餅は商品によって味や食感が異なります。
香ばしさが強いものや、柔らかいものなど、自分の好みに合った商品を探しましょう。

添加物の有無をチェックする

添加物が含まれていない商品を選ぶことで、自然な風味を楽しむことができます。
無添加やオーガニックを謳っている商品は安心です。

まとめ

玄米餅は、栄養価が高いうえに低GI値食品でもあるので、ぜひ試していただきたい食べ物のひとつです。
とくに、育ち盛りのお子さんがいる家庭や、美容・健康意識の高い方、血糖値のコントロールが必要な方におすすめです。

この記事が、玄米餅選びの参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

10代後半から玄米食を実践。現在、体に優しい食について学び、資格取得に向け勉強中。「私らしくサスティナブルな暮らし」を楽しむ2児の母。エシカルコンシェルジュ取得。

コメント

コメントする

目次