レジーナクリニックいびき治療 初回料金 9,000円

【両方着た私が比較】バクネとシックスパッドのリカバリーウェアはどっちがいい?

本ページには広告が含まれています。取扱製品への評価方法はコンテンツポリシーに記載しています。

睡眠中のリラックスを促すリカバリーウェアは、健康志向の高まりとともに注目度が急上昇しています。中でも人気を集めているのが、TENTIALの「BAKUNE」と、SIXPADの「リカバリーウェアスリープ」です。

この記事では、この2大ブランドを実際の使用感やデータをもとに徹底比較。機能性・着心地・価格・人気度を客観的に整理しながら、それぞれに向いている人の特徴も紹介しています。

この記事の監修者
今 真一

今真一
上級睡眠健康指導士第782号


【上級睡眠健康指導士第782号】睡眠(いびき・不眠等)に関わる悩みや疑問を解決するアドバイザーとして活動。他、寝具にも精通しており寝具レビューYouTubeの運営もおこなっている。

比較しているのは以下のモデルです。

項目TENCIALシックスパッド
商品画像BAKUNEシックスパッド リカバリーウェア
商品名BAKUNEリカバリーウェア スリープ
価格(税込)26,840円
(上下セットの価格)
26,400円
上下購入で7%OFF→24,552円
カラー9色2色
リカバリー素材SELFLAME®︎Mediculation®

筆者は、夏はシックスパッドリカバリーウェア(半袖タイプ)、冬はTENCIAL BAKUNE(スウェットタイプ)を使用しています。

目次

バクネとシックスパッドのリカバリーウェアを徹底比較

バクネとシックスパッドリカバリーウェアスリープを比較しています。

【結論】総合的におすすめなのは?

写真左(BAKUNE)

着心地や価格、効果など総合的に評価したうえで、個人的におすすめなのは「BAKUNE」です。

BAKUNEのリカバリーウェア
おすすめポイント!
  • さらっとしていて着心地が良い
  • パジャマとしてもストレスなく着れる
  • BAKUNEリカバリーウェアは種類が豊富
  • ギフトラッピング無料などのキャンペーンがうれしい

理由は、やはり着心地がとても良かったから。BAKUNEは伸縮性が少なめなので、睡眠中の動きでもストレスがありません。一方でシックスパッドのリカバリースリープは、ゆったり着れる反面、睡眠中の寝返りで突っかかることがありました。

ルームウェアとしてはシックスパッドでもありですが、睡眠中ならBAKUNEの方が断然好みの着心地。睡眠を邪魔するような要素が気になるならBAKUNEを選ぶのがおすすめです。

ゆったり着たいのであればワンサイズ大きめにするのもあり!

また、シックスパッドリカバリーウェアで気になった点は特になく、サラッと着たい(BAKUNE)のか、しっとり着たい(シックスパッド)のかといったところが判断ポイントになると思います。。シックスパッドの着心地について、より詳細に知りたい方は、シックスパッドのリカバリーウェアスリープのレビューや口コミ評判もぜひご覧ください。

BAKUNEを詳しく知りたい方は、BAKUNEの悪い評判は全体の1割程度|デメリットや効果がないときの対処法も参考にしてみてください。

\リカバリーウェアといえばTENCIAL/

着心地の違いは?

バクネ シックスパッド

毎日着るものですから、着心地は重要です。どちらも快適なのは間違いないので、自分好みかどうかで選びましょう。

感触の違いは、簡単に言うとBAKUNEが「さらっ」としていて、シックスパッドリカバリーウェアが「てろん」としています。

個人的に一番重要視すべき点は、締め付け感でした。BAKUNEの方が伸縮性が低めで、首元に若干のきつさを感じています。シックスパッドリカバリーウェアは、適度な伸縮性があり、BAKUNEよりもゆったりとした着心地です。

きっちり着たい方はBAKUNE、ゆったり着たい方はを選ぶのが良いでしょう。

どっちの方が人気?ECサイトを調査

BAKUNEもシックスパッドリカバリーウェアも、楽天市場やAmazonで販売中です。以下では、それぞれの商品について調査した結果を紹介していきます。

ECサイトTENCIALシックスパッド
BAKUNEシックスパッド リカバリーウェア
楽天
市場

4.47/1,549件

4.29/34件
Amazon
4.2/114件

4.2/132件
2024年11月集計

まずTENCIAL BAKUNEは、楽天市場のreview数1,549件に対し平均星評価が4.47、Amazonでは114件に対し4.2。一方で、シックスパッドは楽天市場が34件に対し平均星評価4.29、Amazonが132件に対し星4.2となってます。

BAKUNEの方が圧倒的にレビュー数が多いことから、人気があることがわかります。シックスパッド自体はEMS機器で有名ですが、リカバリーウェアは比較的新しい商品なので、まだあまり世間に知られてない印象です。

また、どちらも評価は高く、ほとんどの方が満足されているようで、「着心地が良い」という口コミが多い印象でした。

価格を比較してみた

TENCIALシックスパッド
BAKUNEシックスパッド リカバリーウェア
BAKUNEリカバリーウェア スリープ
26,840円
(上下セットの価格)
26,400円
上下購入で7%OFF→24,552円

BAKUNEは上下セットで26,480円、シックスパッドのリカバリーウェアスリープは上下同時購入で割引が適用されるため24,552円となります。

割引が適用される分、お得感があるのはシックスパッドの方です。ただし、BAKUNEはタイミングによってセールを開催している場合があり、例えば10%OFFで購入できるケースもあります。

価格で選ぶ場合は、どちらともセールやイベントが開催されていないかを、あらかじめチェックしておくと損をしなくて済むでしょう。

バクネとシックスパッドリカバリーウェアそれぞれの特徴

公式ページで公表されている特徴をそれぞれまとめてます。

TENCIAL BAKUNE(バクネ)の特徴

TENCIALのBAKUNE(バクネ)は、快適な睡眠をサポートするために設計されたリカバリーウェアです。

独自開発の特殊繊維「SELFLAME®」素材によって、着用時にじんわりと温もりを感じやすい設計。着用時に身体のコンディションを整えるサポートが期待できます。

また、吸水速乾性がありオールシーズン快適に使える点も人気の特徴です。TENCIALは全国に店舗展開をしており、お近くの店舗で試着しやすいメリットがあります。

シックスパッドリカバリーウェアスリープの特徴

シックスパッドのリカバリーウェアスリープは、睡眠中のリカバリーを目的とした高機能ウェアです。

天然鉱石を原料とした高純度セラミックを練りこんだ特殊繊維「Mediculation®」を採用し、輻射熱を利用した血行促進が期待できます。

寝汗を効率的に吸収・発散し、ゆったりとした着心地で快適な睡眠環境をサポート。睡眠中に体を整え、翌日のコンディションを向上させるウェアとして、アスリートや健康意識の高い方に最適です。

共通点は?

共通点は以下のとおりです。

共通点
  • どちらも快眠のために設計されている
  • 生地に鉱石を練りこむタイプのリカバリーウェア
  • 睡眠中のリラックスを促すウェア
  • 一般医療機器の届出済み

BAKUNEとシックスパッドリカバリーウェアスリープには上記のような共通点があります。正直、どちらも似ている商品であり、大きな違いは着心地にあるといえます。

また、どちらも一般医療機器の届出が済んでいるため、効果に対する一定の信頼性はあります。目的も同じなので、最終的には着心地の好みで選ぶことになるでしょう。

他ブランドも見たい方はこちらも!

着心地・目的別|どちらが自分に合っている?

リカバリーウェアを選ぶうえで重要なのは、「自分のライフスタイルや感覚に合っているかどうか」です。どちらもリラックス時の疲労感の軽減や快適な休息を意識して設計された高機能ウェアですが、着心地やデザインの方向性に違いがあります。

以下では、BAKUNEとシックスパッドそれぞれに向いている人の傾向をまとめました。迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

BAKUNEがおすすめな人

BAKUNEがおすすめな人
  • 睡眠中の動きを妨げたくない
  • サラッと軽い着心地が好み
  • リカバリーウェアをパジャマとして毎日使いたい
  • カラーバリエーションやラインナップが豊富な方が嬉しい
  • 店舗試着などで実物も確認したい

毎日の睡眠を快適にしたい方には、BAKUNEがぴったりです。サラッとした軽い着心地で寝返りの邪魔をせず、パジャマとしてもストレスなく使える設計が特長です。デザインやカラーも豊富で、実店舗で試着できる安心感も人気の理由。睡眠の質を重視する方は、BAKUNEを選ぶと満足度が高くなりやすいでしょう。

\リカバリーウェアといえばTENCIAL/

シックスパッドがおすすめな人

シックスパッドがおすすめな人
  • ゆったりとした着用感が好み
  • 着圧よりもリラックス感を優先したい
  • EMSブランドへの信頼があり、新しい製品を試してみたい
  • 睡眠以外にもルームウェアとして兼用したい

ゆったりとした着心地やリラックス感を求める方には、シックスパッドのリカバリーウェアが向いています。EMS機器で培ったブランドへの信頼性や、日中のルームウェアとしても活用できる万能さが魅力です。睡眠に限らず、幅広いシーンで快適さを求めたい方におすすめです。

\着心地なめらかなリラックスタイプ/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【上級睡眠指導士782号】 身長175㎝/体重62㎏。睡眠の質を高める寝具の重要さに気づいて7年経つ寝具選びのプロ。腰痛にやさしいマットレスが特に好き。寝室はマットレスだらけです。

コメント

コメントする

目次