ローズマリーは料理にもよく使われている身近なハーブです。美容成分も含まれていることから「若返りハーブ」と言われている側面もあり、わが家ではローズマリーで化粧水を手作りしています。
この記事では、ローズマリー化粧水の作り方や使用感を紹介。とても簡単に作れるので、庭でローズマリーを栽培しているかた、しようとしてる方、使いきれないローズマリーが手に入った方はぜひ取り入れてみてください。
手作りなら安価でたくさん作れるので、贅沢にバシャバシャ使えます!コスパよし!
ローズマリー化粧水の作り方
早速、ローズマリー化粧水の作り方をご紹介します。
【完成量100ml】
- ローズマリーチンキ20ml
- グリセリン30ml
- 精製水50ml
※乾燥肌の方はグリセリンと精製水を1:1にしてください。
ローズマリー化粧水を入れるガラス容器を煮沸消毒します。
スプレーやポンプ式で、遮光のガラス容器があると便利です。
容器にローズマリーチンキ、グリセリン、精製水を入れて振り混ぜます。
容器にテープなどでメモリを振っておくと、次に作るときなどいちいち測る必要がなくなり便利です。
以上で完成です。完成したローズマリー化粧水は冷蔵庫保管しましょう。
ローズマリーチンキが無い場合は?
ローズマリーチンキが無い場合は、ローズマリーを鍋で10分ほど煮てエキスを出したものを使っても大丈夫です。ただし、チンキの方が抽出できる成分が多いので、お湯で煮出すよりおすすめです。
ローズマリーチンキの作り方はとても簡単なので、煮出したものを使っている間にチンキを作ってしまいましょう。
ローズマリーチンキは完成まで約1ヵ月かかるので、すぐに化粧水を作りたい方は鍋を使いましょう。
ローズマリー化粧水の日持ちの目安は?
ローズマリー化粧水の日持ちの目安は冷蔵庫保管で1ヵ月ほどです。手作りの化粧水には保存料などの添加物が入っていないので腐敗やカビに注意しましょう。
ローズマリー化粧水を作るときにアルコールを飛ばしたい場合
ローズマリー化粧水のもとであるローズマリーチンキは、アルコールが主成分です。
お肌が弱い方はアルコールの刺激が気になりますよね。実はアルコールを飛ばしたローズマリーチンキでもローズマリー化粧水は作れます。
アルコールの飛ばし方は湯銭、電子レンジなどありますが、私がおすすめするのは電子レンジでレンチンです。やり方はマグカップなど耐熱容器に入れてアルコールの匂いがなくなるまで加熱するだけ。アルコールの刺激が心配な方はぜひ試してみてください。
アルコールを完全に飛ばし切るのはむずかしいです。多少のアルコールが含まれていることを承知の上使用しましょう。また、アルコールを飛ばすと保存性が下がるので早めに使い切りましょう。
ローズマリー化粧水の使い方
作ったローズマリー化粧水は、そのまま顔に塗布して使うことができます。スプレーを顔に噴射したり、コットンやさらしにふくませてパックとして使ったり、一般的な化粧水の使い方と変わりません。
ローズマリー化粧水を使う際の注意点
ローズマリー化粧水に使用しているチンキは、アルコールを使って成分を抽出しています。目や傷口に入らないように注意が必要です。
アルコールのアレルギーがある方は、チンキを一度沸騰させておくと良いです。
ローズマリー化粧水の使用感
ローズマリー化粧水を手に広げてみると、少しとろみがかったテクスチャーです。グリセリンをしっかり入れているので、手作りでも保湿効果があるのが嬉しいですね。
また、精製水などで薄めているにもかかわらずローズマリーがしっかり香って癒されます。
ローズマリーは若返りハーブと言われているので、気になるのは美肌効果ですよね。シミやシワが薄くなった!という実感はまだありませんが肌の調子がとても良くなったことは実感しています。
合成香料にはない本物の香りが楽しめるのもお気に入りポイントです。
ファンデーションとの相性は?
化粧品との相性は気になるところですよね。
結論からお伝えすると、ローズマリー化粧水が化粧ノリを悪くしたり、ファンデ崩れを助長するように感じたことはありません。
むしろ潤って化粧水の保湿の役割をしっかり果たしてくれています。かと言って、ベタベタして重たくなりすぎる心配もありませんよ。
ローズマリー化粧水の効能
ローズマリーには抗酸化・血行促進作用があり、若返りハーブと言われています。
また、ローズマリーはウルソール酸という美肌成分があり、細胞修復やヒアルロン酸の分解防止を担ってくれます。ウルソール酸は、度数の高いアルコールでのみ抽出することができる成分です。
ローズマリー化粧水の長年の愛用者たちは、美肌効果をとても感じていると言っている人が多いです。私も作り、使い続けていこうと思っています。
ローズマリー化粧水の作り方でよくある質問
ローズマリー化粧水の作り方まとめ
最後に、ローズマリー化粧水の作り方のポイントをまとめます。
- 容器は必ず煮沸消毒すること
- グリセリンやチンキが無くても作れる
- 必ず冷蔵庫保管する
- 使用期限は1ヵ月を目安にする
コメント