子供でも大人でも男女関係なく原因があればいびきはかきますが、大きないびき音の恥ずかしさから気まずい思いをしたり悩む若い女性も多いです。
この記事では、20代の若い女性がいびきをかく原因や対処法について紹介していきます。また、病気の可能性があるのかどうかも解説します。
若い20代女性のいびきの悩み例
若い20代女性のいびきの悩みにはどのようなものがあるのでしょうか。ネット上で調査してみたので自身の悩みと照らし合わせてみてください。
彼氏からいびきについて指摘された
彼氏にいびきがうるさいといわれました。自覚はしていましたが、「鼻をつまんでもダメで眠れなかった、ホントに女の子なの?」と。 私もいびきをかくことを前からものすごい気にしていたのですが、彼氏に指摘されたのが付き合い始めて10か月で初めてだったので、正直ショックが大きいです。彼氏は昨日私のいびきのせいで眠れなかったせいか、今はすやすやと眠ってます。 これから彼氏と実際に同棲する予定でしたが、ものすごく自信がなくなってしまいました。実際彼氏の睡眠時間を妨げているし、同棲したらしたで、本当に愛想つかれてしまいそうだし。
引用:Yahoo!知恵袋
彼氏にいびきを指摘されてショックを受ける方は多く、若い女性にとってはかなりナイーブな問題です。いびきが同棲のハードルを上げてしまい、一緒に住むことが怖い、愛想を疲れてしまいそうという不安な気持ちを感じている女性は少なくありません。
新婚なのに同じベッドで寝たくない
夫婦別室で寝る わたしのいびき…夫の歯ぎしり… で、お互い安眠を得られない夫婦です。 現在は、WベッドとSベッドをくっつけて同室(6畳)で寝ています。 現在結婚して1年半、子どもナシです。 二人とも20代、専門職でフルで働いています。 朝ごはんの時に、昨日のいびきはとか、 昨日の歯ぎしりはとか・・・報告して、少し気分を害しています。
引用:Yahoo!知恵袋
いびきは夫婦間のトラブルが起きてしまう原因にもなります。ひと晩のいびきならともかく、毎日の出来事なら積もり積もってケンカや離婚にもつながります。相手に殺意を覚えるような方もいるようです。
20代の若い女性がいびきをかく原因
更年期を迎えると女性ホルモン減少の関係でいびきが増える傾向ですが、若い女性がいびきをかくのには別の原因があります。
風邪や鼻茸による鼻づまり
鼻づまりは鼻いびきの原因のひとつです。風邪や花粉症などのアレルギー性の鼻炎は一過性のいびきなので特に気にする必要もありませんが、鼻の粘膜が炎症を起こしキノコ状に腫れあがる「鼻茸(鼻ポリープ)」の場合は医療機関で治療する必要性が出てきます。
睡眠薬の服用、過度なアルコールの摂取
睡眠薬やアルコールには筋肉を緩める「筋弛緩作用」があります。緩んだ舌が喉奥に落ち込むことでいびきが発生します。
寝つきをよくするために服用する睡眠薬がいびきの原因となり、睡眠の質を下げているなら本末転倒です。また、寝る前の過度なアルコール摂取もいびきの原因になります。お酒を飲むのをやめたらよく眠れるようになったという方も多いです。
寝つきが良くなるからお酒を飲んでいるという方も睡眠の質を悪くするためやめることをおすすめします。
肥満
いびきの原因として特に多いのが肥満です。
肥満になると首のまわり、喉の軟口蓋や口蓋垂(のどちんこ)まわりや舌などの粘膜にも脂肪がつきやすくなります。
これらは空気の通り道である気道を塞いだり、喉の奥に舌が落ち込みやすくなってしまい、いびきをかきやすくします。
閉塞性睡眠時無呼吸症候群になる確率も体重が10kg増えるごとに2倍、BMIが6増えるごとに4倍になると報告されています。
あお向けで手を挙げて寝ている
あお向けで寝ると重力で舌が喉奥に落ち込みやすくなり、気道を狭める可能性があります。
また、あお向けのときに手を挙げて寝ると顎が圧迫され、気道が狭くなりやすく、さらにいびきをかく可能性が高まります。
下あごが小さい、上あごが前にでている
いびきは骨格的な原因もあります。下あごが小さい、上あごが前にでている方は睡眠中に舌が喉に落ち込みやすく、気道を塞ぐのでいびきをかきやすくなります。
骨格が原因の場合は痩せている女性でもいびきをかく可能性があります。
若い女性におすすめのいびき対処法3選
若い女性におすすめのいびき対処法はいびき防止グッズを使うこと、痩せること、枕や寝姿勢を変えることなどです。それぞれ解説していきます。
いびき防止グッズを使う
いびき防止グッズには、指にある鼻腔を拡げるツボを刺激するリングや、マウスピース、口閉じテープなどがあります。
特に評判が良いのが顎固定サポーターです。良ければチェックしてみてください。
痩せる
肥満が原因の場合、痩せることが最優先されるべき対処法です。CPAPやレーザー治療をおこなっていたとしても、ダイエットをしなければ根本的な解決にはなりません。
女性は肥満指数(BMI)25以上が肥満です。いびきで悩んでいる場合は標準であるBMI22を目指してダイエットをおこなってください。
枕を変えたり横向き寝主体にする
枕の高さが高すぎると首が詰まって気道が狭くなり、低すぎると顎が上がるので舌が喉に落ち込みやすくなります。
適切な枕の高さは、首の頸椎が緩いS字カーブを描いている状態になる高さです。
心あたりある方は一度枕に寝てみてチェックし、早めに買い替えましょう。高さを変えられる枕だと購入後でも調整しやすいのでおすすめです。
【解決しない場合の対処法】いびき外来やいびき専門クリニックで受診する
いびき改善グッズや枕などを変えてもいびきが解消されない場合はいびき外来や専門のクリニックを受診しましょう。
長期的ないびきは放置するといつまでも困りごとが解決しません。また、いびきに関わる病気の可能性もあるので早めの受診をおすすめします。
耳鼻咽喉科では初診料がかかりますが、いびき専門クリニックでは無料カウンセリングをおこなっています。気軽に相談したい方はいびき専門クリニックでの受診をぜひ検討してみてください。
女性のいびきを放置するのは危険|睡眠の質や病気の可能性は?
若い女性に限らずいびきを長期的に続くいびきを放置するのは良くありません。睡眠の質の低下だけにとどまらず、病気を患ってる可能性も考えられます。
パートナーや家族への影響
いびきはパートナーや家族へ多大な悪影響を与える可能性があります。パートナーや家族はその音に毎日ストレスを感じているかもしれず、睡眠の質を下がり寝不足になっていることもあります。
問題はいびきをかいている本人は自身が発する音の大きさに気づかないことです。知らず知らずのうちに相手に迷惑が掛かっているのはほおっておくべきではありません。フィリップスの調査によるといびきによって自分またはパートナーの睡眠に影響を与えていると感じている人は約5,000人中約81%。ほとんどの人がいびきに対してわずかでもストレスに感じてるという結果です。
いびきは夫婦の関係を悪化させ、離婚の原因にもなることもあります。アメリカではいびきが原因で別室で寝るようになる「睡眠離婚」という言葉も生まれています。パートナーや家族の関係性が悪化する前に、早めの改善を試みましょう。
睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に呼吸が何度も止まったり浅くなってしまい、身体が低酸素状態になる疾病のことです。この病気の方は夜中に何度も目が覚めたり(睡眠の分断)、日中に強い眠気を感じたり、寝起きでひどい頭痛があったりします。
怖いのは「治療抵抗性高血圧」「心不全」「高血圧」「冠動脈疾患」「糖尿病」などの命に関わる病気との合併症リスクが高まることです。
睡眠時無呼吸症候群がこのような病気を引き起こす理由は明らかにされていませんが、間欠的低酸素血症、睡眠の分断の2つが関係しているとみられています。
また、日中の強い眠気は運転中に襲ってくることもあり、交通事故を引き起こすリスクも増加します。ある調査によると交通事故リスクが7倍増加するといわれています。たかが「いびき」と思われがちですが絶対に侮ってはいけない病気です。
参考:近畿中央呼吸器センター,にしかわ耳鼻咽喉科,Severity of sleep apnea and automobile crashes. New England Journal of Medicine. 1989.
コメント