putio(プティオ)はクリクラの「feel free」シリーズから新登場した卓上タイプの浄水型ウォーターサーバーです。
- 月々の支払金額は3,140円のみとシンプル
- 常温・再加熱・Ecoモードと欲しい機能がそろってる
- 1年に1度無料でサーバー本体を交換
この記事では、プティオの口コミ評判やメリットとデメリットを紹介。他社浄水型ウォーターサーバーと比べて、料金が安いのか高いのかも比較しながら解説しています。お得なキャンペーン情報もあるのでぜひ参考にしてみてください。
味について結論からいうと、プティオの水はスッキリとした飲み口で美味しいです。仮にまずいと感じる場合、故障かフィルター交換や手入れを怠ってしまったケースが考えられます。もしくは天然水と比べて劣るといったケースでしょう。

佐伯 彩乃
元ウォーターサーバー販売員/フリーランスの暮らしコーディネーター/主婦向けの家電アドバイザー
元ウォーターサーバー販売員で、現在は主婦向けに家電選びのコツを発信する暮らしアドバイザー。実体験をもとに、使いやすさや電気代、安全性までわかりやすく解説。押し売りしない丁寧な情報発信が好評。
うちライフがおすすめする
浄水型ウォーターサーバー3選
商品名 | エブリィフレシャス | ウォータースタンド | クリクラ |
---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
タイプ | 浄水タイプ (タンクに補充) | 浄水タイプ (タンクに補充) | 浄水タイプ (タンクに補充) |
料金プラン | 3,300円/月々 | 3,300円/月々 | 3,140円/月々 ※安心サポート込 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 |
モデル | mini/tall/tall+cafe | ピュアライフ/アイコン | putio |
温度調整 | 6段階 | 3段階 | 3段階 |
電気代 節約機能 | SLEEP機能 ECOモード | 節電モード | ECOモード |
1か月の 電気代目安 | 約360円~ ※SLEEP機能とECOモード併用時 | 約462円~ ※節電モード使用時 | 約523円~ ※ECOモード使用時 |
除菌機能 | UV-LED(紫外線) | UV-LED(紫外線) | UV-LED(紫外線) |
メンテ ナンス | 1年に1回のフィルター交換 | 6カ月に1回のフィルター交換 | 6カ月に1回のフィルター交換 |
乗り換え サポート | 最大16,500円 | なし | 乗り換えプランあり |
解約金 | 3年未満:40,000円 | なし | 1年以下:20,000円 1年以上2年未満:13,500円 |
キャン ペーン | ①実質2か月無料キャンペーン ②抽選でプレゼントあり | ①レンタル料金最大3か月半額 (対象機種:アイコン) ②契約期間の縛りなし違約金0円 ③抽選でカタログギフト 100万円分を100名様にプレゼント | レンタル料金最大3か月半額 |
詳細 | 詳しく見る > | 詳しく見る > | 詳しく見る > |
公式リンク |
プティオ浄水型ウォーターサーバーの基本情報や特徴
feel free putio(フィールフリー・プティオ)はクリクラが販売する卓上タイプの浄水型ウォーターサーバーです。

「feel free」はクリクラの浄水型ウォーターサーバーブランドで、RO水のボトル配送型のクリクラと姉妹関係にあります。
\卓上型人気No.1/
プティオの基本情報

タイプ | 浄水タイプ(タンクに補充) |
---|---|
料金プラン | お得プラン:月々3,140円 ※内460円は加入必須の安心サポート |
送料 | 無料 |
モデル | 卓上モデル |
温度調整 | 5段階 |
クリーン機能 | 殺菌効果のある光で照射する「UV-LED*」を搭載 |
メンテナンス | 無料(交換用フィルター半年周期) 1年に1度無料で本体交換 |
キャンペーン | 実質3か月分半額 |
プティオの特徴をさくっと解説!優れている部分は?
プティオの主な特徴は以下のとおりです。
- 温度設定が5段階ある
- 安心サポートパックが自動で付帯
- 浄水性能や除菌機能が優れている
温度設定が5段階ある
プティオの温度設定は冷水、温水とそれぞれのEcoモードの温度、再加熱温度、常温水の6段階があります。
設定 | 温度 |
---|---|
冷水 | 約5~10℃ |
温水 | 約80~85℃ |
常温水 | 常温 |
再加熱温度 | 85℃~87℃ |
冷水Eco | 約14℃~20℃ |
温水Eco | 約58℃~63℃ |
一般的な卓上型は温冷水のみといった場合も多いですが、プティオはシチュエーションに合わせた温度を6種類使用できるので活用法が広がります。
安心サポートパックが自動で付帯
安心サポートパックは月460円で加入必須です。

「安心サポートパックはいらないから付けない」とできないことをデメリットに感じるかもしれませんが、1年に1度のサーバー本体交換、故障時の無償対応、専門スタッフによる対応、安全ロック機能、快適サービスすべての嬉しいサービスを利用できます。
浄水性能や除菌機能が優れている

putioのフィルターカートリッジはUF膜と活性炭、不織布の3層のフィルターです。有機フッ素化合物(PFAS)PFOS・PFOAや細菌やカビ臭なども取り除いてくれるので、赤ちゃんのミルクづくりにも安心して使用できます。
人気ブランドのlocca littaやエブリぃフレシャスミニと比べると、
項目 | プティオ(putio) | locca litta(リッタ) | エブリィフレシャス ミニ |
---|---|---|---|
フィルター構成 | UF膜+活性炭+不織布 + UV殺菌機能付き | 活性炭・ポリプロピレン・ナノフィルター(セルロース+粉末活性炭・PET) | 不織布+活性炭+陽電荷フィルター+Omnisorb 等 |
除去対象物質数 | 21種類(JIS17+PFOS/PFOA等) | 29種類(JIS17+PFOS/PFOA等) | 約46種類(家庭用品品質表示法対象12含む) |
PFAS対応 | 対応あり | 対応あり | 対応あり |
殺菌機能 | 取水口直前にLED/UVC LED殺菌 | タンク内にUV LED殺菌機能あり | タンク内にUV LED殺菌機能あり |
ろ過流量/寿命 | 約1.3 L/分、720 L(6ヶ月) | 約1.2 L/分、800 L(8ヶ月) | 情報未取得(モデルにより異なる) |
その他の特徴 | 高衛生・コンパクト設計 | コンパクト、お手入れ簡単(丸洗いOKタンク)など多機能性 | 多層フィルター構成による除去力の強さが魅力 |
各機種、強み弱みもあります。「総合バランスならlitta、衛生重視ならプティオ、除去性能特化ならエブリィフレシャス ミニ」ということがいえます。
プティオ(総合:8.6点)
- 強み:PFAS対応+取水口直前のUVC LED殺菌は業界トップクラスの衛生性。
- 弱み:総ろ過水量が少なく、半年ごとにフィルター交換が必要。
- コメント:衛生重視派にはベストチョイスだが、ランニングコストはやや高め。
\浄水性能トップクラス/
locca litta(総合:8.9点)
- 強み:PFAS対応・29種除去・タンクUV殺菌・丸洗いOKタンクでバランス◎。
- 弱み:除去性能はエブリィフレシャス ミニにやや劣る。
- コメント:総合力では今回の3機種中トップ。性能・衛生性・コスパの黄金比。
\今なら初月利用料・初期費用無料!/
エブリィフレシャス ミニ(総合:8.6点)
- 強み:46種類除去は圧倒的。PFAS含め幅広い不純物除去が可能。
- 弱み:殺菌機能はタンク内のみで、取水口直前の殺菌はなし。衛生性の面ではプティオよりは控えめ。
- コメント:浄水性能特化型。衛生機能を別で補えれば無敵。
\今なら2か月間実質無料!/
プティオ浄水型ウォーターサーバーの口コミ評判
SNSで見つけたプティオの口コミ評判を紹介しています。
良い口コミ
プティオの口コミにはポジティブな内容が多く、ほとんどの方が満足している評価でした。中でも水の温度設定や機能性が豊富なことをメリットに感じる方が多かったようです。
具体的に紹介していきます。
ペットボトルのゴミ出しがなく楽になった
ペットボトルの重さとゴミ出しが嫌になり浄水型ウォーターサーバーputioを完全に勢いで契約したら翌日には届いて早速設置
— シャチオオカミ (@bump1204mokoji) August 10, 2023
契約してから受け皿ないのかと心配していたがプッシュ式で完備されてて安心
冷えるのが楽しみ
引渡しどうするんだろ? pic.twitter.com/838XM9euW0
プティオは水道水をろ過して飲み水とするため、宅配型と比べてペットボトルゴミがでません。ペットボトルゴミは大きくかさばります。そのゴミがないだけで地球に優しく、ゴミ袋も節約できます。
常温水もお湯も欲しい時にあるのが幸せ
遂に我が部屋にウォーターサーバー♡ 常温水も、お湯も、 ほしいときにすぐ部屋にあるのは幸せ♡
引用元:X
求める温度帯の水を使いたいと思ったときにすぐに使えるのは、浄水型ウォーターサーバーの大きなメリットのひとつ。プティオは卓上型なので、寝室など別の部屋に置くことも可能です。
フレシャスはだめだったけどプティオはしっかりしてる
うぉぉおー
— しお!塩レモン好き🍋 (@salt__sakura) December 15, 2023
浄水型ウォーターサーバーやっぱえぇ🤤
フレシャスミニのサーバーはダメやったけどクリクラのputioはしっかりしてるわー pic.twitter.com/7atMBIESqI
フレシャスミニは数あるウォーターサーバーメーカーの中でも特に人気の「エブリィフレシャス」が販売している卓上型浄水ウォーターサーバーです。上記口コミの方はプティオの方がしっかりしていると感じたようです。エブリィフレシャスミニとプティオのスペックを比較すると以下のとおり。
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | putio | エブリィフレシャスミニ |
リンク | ||
タイプ | 浄水タイプ(タンクに補充) | 浄水タイプ(タンクに補充) |
料金 プラン | お得プラン:月々3,140円 ※内460円は加入必須の安心サポート | 月々3,300円 |
送料 | 無料 | 無料 |
モデル | 卓上モデル | 卓上モデル |
温度調整 | 5段階 | 4段階 |
クリーン機能 | 殺菌効果のある光で照射する「UV-LED*」を搭載 | 殺菌効果のある光で照射する「UV-LED*」を搭載 |
メンテナンス | 無料(交換用フィルター半年周期) 1年に1度無料で本体交換 | 無料(交換用フィルター7カ月半周期) |
タンク | ・貯水タンク(上部):3L ・冷水タンク:1L ・温水タンク:1L | ・貯水タンク(上部):3.3L ・冷水タンク:0.8L ・温水タンク:0.9L |
スペック自体はほぼ変わらず、プティオの方が月々のコストが160円安くなります。大きく違うのは、putioのみ常温水と再加熱モードがあり汎用性がある点です。カップラーメンなどで熱湯を使用する場合はputioの方が便利でしょう。
\今なら利用料が初月から3カ月半額!/
悪い口コミ
悪い口コミについては、下記表にまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
動作音 | 冷却ファンの音が気になる人もいる(静かな環境では特に) |
初期 設定 | 設定手順がやや複雑・わかりづらいという声あり |
残量 表示 | タンクに残量窓がなく、確認しづらい構造 |
タンク 清掃 | 手入れが負担/混水やカビリスクが心配なユーザーも |
料金 設定 | 他社に比べて若干高く感じる利用者も一定数存在 |
冷却ファンの音がうるさい
プティオ本体には、内部の熱を逃がすための冷却ファンがあります。この冷却ファンの作動時は小型冷蔵庫程度の音が鳴り、気になる方は苦手かもしれません。プティオを設置する部屋と寝室が一緒になってしまう1Kや1Rに住んでいる場合は注意しておくべき点です。
初期設定がやや煩雑
初期設定について「説明書どおりではなかなかスムーズに進まなかった」「もう少し簡易化してほしい」といった意見があり、導入時に少し手間を感じる人もいます。
ただし、どの浄水型ウォーターサーバーも初期設定はほぼ同じ流れなので気にする点でもありません。
お水の残量が見えづらい
給水タンクに目視できる残量窓がなく、残量確認が直感的でないと感じる方も。取水ボタンの点滅で知らせる仕様ですが、「見てすぐに把握したい」という要求には応えていないようです。
残量表示は必要な人には便利な機能。しずくりあの最新機種「Pitto mini」では水の残量が少なくなると、ランプ点滅で知らせてくれます。
タンク清掃の手間
給水タンクを取り外せる仕様ですが、それ故に「タンクの洗浄が面倒」「古い水と新しい水が混ざる」「カビが心配」といった衛生管理の負担を感じる声があります。
ただし、タンク清掃の手間は浄水型ウォーターサーバーでは基本的なお手入れに含まれます。清掃に自信がない方は宅配型ウォーターサーバーや浄水器の選択を検討してみましょう。
レンタル料金は他社より若干高い
最も安いプランのお得プランでも、月額3,140円(税・安心サポートパック込)。レンタル料について「他社に比べて若干割高」と感じているユーザーもいます。特に短期利用ではコストが気になるという意見があります。
短期利用であれば、解約金のかからない水道直結型ウォーターサーバーのピュアライフ「アイコン」がおすすめです。
サーバー名 | 契約縛り期間 | 解約金(縛り内) |
---|---|---|
プティオ | 5年 他プランを確認する | 1年未満:35,000円 2年未満:20,000円 3年未満:15,000円 4年未満:10,000円 5年未満:5,000円 5年以上:無料 |
locca litta | 5年 | 1年未満:50,000円 2年未満:40,000円 3年未満:30,000円 4年未満:20,000円 5年未満:10,000円5年以上:無料 |
エブリィフレシャス ミニ | 3年 | 1年未満:22,000円 1年以上2年未満:16,500円 2年以上3年未満:11,000円 3年以上:無料 |

佐伯 彩乃
元ウォーターサーバー販売員/フリーランスの暮らしコーディネーター/主婦向けの家電アドバイザー
「プティオ」はコンパクトさと価格面で魅力のある機種ですが、冷却ファンの動作音については販売現場でも実際に相談が多かった項目のひとつです。
冷却時に作動するファンは、小型冷蔵庫と同等程度の音量(40〜50dB前後)になることがあり、寝室と設置場所が近いワンルームでは特に気になる方が多い印象でした。
プティオ浄水型ウォーターサーバーのメリット
プティオのメリットについて解説しています。
- 水道水を入れるだけで使えるのでボトル交換の手間がない
- LED殺菌システム搭載でサーバー内部
- 床置きと比べてコンパクトだから置き場所に困らない
- 浄水を使うことで野菜のビタミンの損失を防げる
- 1年ごとに本体の交換をしてくれるので衛生面で安心
- 支払は月額レンタル料だけ!料金形態がシンプル
水道水を入れるだけで使えるのでボトル交換の手間がない
プティオは浄水型なので水道水をタンクに補充するだけで使用できます。従来のボトル型に比べて、ボトル交換の手間やプラスチックごみの削減ができる点が大きなメリットです。
LED殺菌システム搭載でサーバー内部
浄水型ウォーターサーバーはサーバー内部のカビの発生が気になる方も多いです。しかし、プティオはサーバー内部にLED殺菌システム「UV-LED殺菌機能」を搭載しています。そのため、特に内部を解体して掃除する必要も、メンテナンスをしてもらう必要もなく衛生面が保てます。

佐伯 彩乃
元ウォーターサーバー販売員/フリーランスの暮らしコーディネーター/主婦向けの家電アドバイザー
販売現場でも、清掃が面倒でウォーターサーバーを敬遠する方が多かったのですが、「自動で殺菌してくれる」と伝えると安心される方が多かったです。
特に「小さなお子さんがいる家庭」や「掃除の手間を最小限にしたい方」には喜ばれていました。LEDによる除菌は、加熱や薬剤を使わないぶん、安全性も高いと感じています。
床置きと比べてコンパクトだから置き場所に困らない
プティオは本体幅240mm×奥行き362mm×高さ415mmと非常にコンパクト。床置き型の「feel free」と比べてキッチンまわりや寝室の棚上など、置き場所の自由度が高いです。好きなところに置けるコンパクトさは卓上型の大きなメリットでしょう。
浄水を使うことで野菜のビタミンの損失を防げる
はっきりしたエビデンスはありませんが、残留塩素の含まれる水道水で野菜を洗うとビタミンが損なわれてしまうといわれています。
根拠は、塩素自体にビタミンCを壊す作用があるからです。ある研究では水道水でほうじ茶を作った場合と、浄水でほうじ茶を作った場合のビタミンC量を比べてみたそうですが、その違いは0.1mg程度。結果としてほとんど変わらないみたいなので気にする必要もないかもしれません。
ただ、「塩素はビタミンCを壊す」という事実はありそうなので、わずかでもビタミンが損なわれるのが気になるなら浄水を使ってみてください。
参考:一般社団法人「浄水器協会」
1年ごとに本体の交換をしてくれるので衛生面で安心
プティオは1年ごとに本体サーバーを丸ごと交換してくれます。3~5年使用するのが一般的ですが、長く使うだけサーバーの衛生状態が気になりますよね。その点プティオは丸ごと交換システムがある珍しいブランドなので、衛生面の心配が少なくなってます。
\今なら利用料が初月から3カ月半額!/
支払は月額レンタル料だけ!料金形態がシンプル
プティオの料金形態は非常にシンプル。月々の支払いはレンタル料(安心サポート含む)だけです。いくら水を飲んでも支払料金が変わらないのは浄水型の大きなメリットであり、宅配型から浄水に変える理由のひとつでもあります。
水の消費量が多いご家庭ほど、浄水型のプティオに乗り換えることをおすすめします。
同じくプティオのような卓上タイプを探してみたい方は、「【卓上】浄水型ウォーターサーバーおすすめ6選-おしゃれで人気なのはどれ?」も参考にしてみてください。

プティオ浄水型ウォーターサーバーのデメリット
プティオのデメリットは以下のとおりです。
- 水の使用量が多いと補充が大変になる
- 給水タンクの掃除は気を遣う必要がある
- 冷却ファンの音がうるさいと感じることがある
- 天然水ほど美味しく感じられない
水の使用量が多いと補充が大変になる
プティオの給水タンクは3L、冷水タンクは1L、温水タンクは1Lです。短いスパンで水をよく飲む方はタンク補充回数が多くなり、ややめんどうに感じる可能性があります。
また、1Lの温冷タンクは1度使い切ると適温になるまで約2時間かかる点には注意した方が良さそうです。
給水タンクの掃除は気を遣う必要がある
給水タンクの掃除は3日に1回の頻度で清掃する必要があります。また、取水口やエアフィルターなども定期的な清掃が必要です。各箇所の清掃頻度については以下でまとめてます。
清掃箇所 | 頻度 |
---|---|
給水タンク・ホルダー内部 | 3日に1回 |
エアフィルター | 1か月に1回 |
コック・取水口・受け皿 | 1週間に1回 |
冷却ファンの音がうるさいと感じることがある
本体背面にある冷却ファンの音が「ブーン」と常に鳴っています。そこまで大きい音ではないですが、寝室だと少しうるさいと感じるかもしれません。
\今なら利用料が初月から3カ月半額!/
天然水ほど美味しく感じられない
プティオは水道水を利用した浄水です。スッキリとしていて美味しいですが、天然水のウォーターサーバーと比較するとミネラル分などが入っていないため、物足りなく感じる可能性があります。
「プティオ 浄水サーバー まずい」という検索キーワードも見かけますが、実際のところはこの宅配型で利用できる天然水と比べてまずいかどうかであり、味は可もなく不可もなく美味しいです。
プティオ浄水型ウォーターサーバーのプランは4種類|乗り換えプランも
項目 | お得プラン | スタンダードプラン | ライトプラン | 乗り換えプラン |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 2,680円 | 2,980円 | 3,300円 | 2,980円 |
安心 サポート | 加入必須 460円/月 | 加入必須 460円/月 | 加入必須 460円/月 | 加入必須 460円/月 |
月々支払 額合計 | 3,140円 ※3カ月1,570円 | 3,440円 ※3カ月1,720円 | 3,760円 ※3カ月1,880円 | 3,440円 |
契約年数 | 5年 | 2年 | 1年 | 3年 |
解約金 | 1年未満:35,000円 1年以上2年未満:20,000円 2年以上3年未満:15,000円 3年以上4年未満:10,000円 4年以上5年未満:5,000円 | 1年未満:20,000円 1年以上2年未満:13,500円 | 1年未満:17,000円 | 1年未満:25,000円 1年以上2年未満:15,000円 2年以上3年未満:10,000円 |
特典 | 3カ月半額 | 3カ月半額 | 3カ月半額 | 最大15,000円キャッシュバック |
おすすめ | 月額料金を安くしたい | 気軽にはじめたい | 1年お試しで使ってみたい | 他社サーバーよりのりかえ |
プティオでは上記4つのプランがあります。
契約年数により月々の支払額が変わり、「お得プラン」が最も安くなります。一方で、月々の支払額が安くても解約金が高いというリスクがあります。
そのため、月々の支払額でプランを決めるよりは、確実な契約年数がどれくらいなのかという考え方で決めたほうが最終的にお得になる可能性が高いです。
プティオ浄水型ウォーターサーバーは安い?他社ウォーターサーバーと比較
他者ウォーターサーバーと比べると、クリクラ「プティオ」は普通程度の料金帯です。
\今なら利用料が初月から3カ月半額!/
コメント