専門家が選ぶリカバリーウェアおすすめ13選 詳細を見る

【正直レビュー】「クノール®贅沢野菜®」北海道スイートコーン 今夏採れたてヌーヴォーコーン|濃厚なのに上品、年に一度の特別な味わい

クノール 贅沢野菜 ポタージュ ヌーヴォ 限定

本ページには広告が含まれています。取扱製品への評価方法はコンテンツポリシーに記載しています。

SNSでも話題の“年に一度しか味わえないスープ”、それが「クノール®贅沢野菜® 北海道スイートコーン 今夏採れたてヌーヴォーコーン」です。
実際に購入して飲んでみたところ、たしかに“普通のコーンスープ”とはひと味違う上質さを感じました。
この記事では、実食レビューや口コミ評価などをまとめて紹介します。

なお、「あっさり」「コスパ重視」という方には向かない可能性もありますので、メリット・デメリット両面もきちんとお伝えします。

目次

商品概要 |クノール®贅沢野菜® 北海道スイートコーン 今夏採れたてヌーヴォーコーン

項目内容
正式名称クノール®贅沢野菜® 北海道スイートコーン 今夏採れたてヌーヴォーコーン
内容量15袋入(個包装)
希望小売価格約3,990円前後(※2025年時点 Amazon参考)
特徴北海道産スーパースイートコーン100%使用。収穫適期“わずか1週間”のとうもろこしを限定採用。通常コーンスープの約2倍の濃厚さ。
製法「フレッシュパウダー製法」で、採れたての甘みと香りを閉じ込める。
製造元味の素株式会社

原材料・成分
スイートコーン(日本)、全粉乳、デキストリン、でん粉、食用加工油脂、食塩、砂糖、チキンエキス、コーンバターパウダー、バターソテーオニオンパウダー、クリーミングパウダー、たまねぎ、野菜エキス調味料、香辛料、ミルポアパウダー(たまねぎ、にんじん、セロリ、植物油脂、でん粉、ねぎ、バター)、マッシュポテト/調味料(アミノ酸)、増粘剤(グァーガム)

補足|「贅沢野菜」シリーズは2種類あるので注意

期間限定の『今夏採れたてヌーヴォーコーン』
通年販売の『スイートコーンポタージュ』

「クノール®贅沢野菜®」シリーズには、実は通年販売の『スイートコーンポタージュ』と、期間限定の『今夏採れたてヌーヴォーコーン』の2種類があります。 どちらも北海道産コーンを使った濃厚なスープですが、味の方向性が少し異なるため、購入時には注意が必要です。

通年販売のスイートコーンポタージュは、よりまろやかでオールシーズン飲みやすい定番の味。 一方、ヌーヴォーコーンは、8〜9月に収穫した「今夏採れたて」のスーパースイートコーンを100%使用し、香り・甘み・濃厚さが段違いです。 その分、価格もやや高めで、販売時期も秋〜冬の限定。 パッケージデザインも似ているため、購入時に間違えやすい点は覚えておくと安心です。

特にネット通販では両方が並んで販売されていることが多く、 レビューを見て「思っていた味と違った」という声の一部は、この2種類の混同によるものと思われます。 購入前にパッケージの右下に記載された「今夏採れたて」の文字を確認するのがおすすめです。

クノール®贅沢野菜® 北海道スイートコーン|実際に飲んでみたレビュー

ネット上の広告で出てきて気になったので買ってみました。1杯約300円…。高かったけどこのポタージュは経験しておくべきだと思ったので。

クノール 贅沢野菜 スイートコーン

袋を開けた瞬間から“とうもろこしの香り”が濃く、粉末の色も明るいレモンイエローではなく、少し深みのある黄金色。

お湯を注ぐと、ふわっと広がる香ばしいコーンの香りに、「あ、これ普通じゃないな」とすぐに分かりました。

1袋に対し150mlのお湯

香りの段階で“採れたて感”を感じられるスープは、インスタントではなかなか珍しいです。

ひと口飲んでまず感じたのは、コーンそのものの甘さがしっかりしているということ。 まるで茹でたてのスイートコーンをそのままスープにしたような、自然で優しい甘みが口いっぱいに広がります。

塩気は控えめで、バターやオニオンの風味がほのかに香り、後味に丸みのあるコクを残します。しつこさはまったくなく、素材の甘みが最後まで主役という印象です。

質感は思ったよりは濃厚ではなく、スプーンですくうと“さらっ”とした印象。

粒感こそないものの、コーンの香りが鼻に抜けて、満足感はかなり高めです。「クノール カップスープ コーンクリーム」と比べるとその差は歴然。別物です。

私はパンと一緒に朝食で食べました。値段もさながら、大変贅沢な時間となりました。

良かった点・気になった点

良かった点
  • コーンの甘みがとにかく自然で濃厚
  • 牛乳で割るとカフェのポタージュのようにリッチ
  • 限定感があり、贈り物にもぴったり

全体的に「素材の力で勝負しているスープ」という印象でした。 甘みが強いといっても人工的ではなく、とうもろこしそのものの旨みが引き立っています。

特に、仕上げに温めた牛乳を加えると一気に上品さが増し、まるでホテルの朝食で出てくるような味わいに。 金色のパッケージも高級感があり、ギフトやお歳暮にも十分使えるクオリティです。

気になった点
  • 通常スープの約2倍価格で、日常使いには少し贅沢
  • 甘みが強いため、好みが分かれる
  • よくかき混ぜないと粉が底に残りやすい

「贅沢野菜」という名前の通り、毎日飲むというよりは“特別な日用”。

1杯あたりの価格が高めなので、普段の朝食スープにするには少しハードルを感じました。 また、甘みがしっかりしているため、食事に合わせるよりは単品で楽しむ方がバランスが良い印象です。

粉末がやや重ためで底に沈みやすいので、最初に少量のお湯で溶かしてから全量を注ぐとダマになりにくく、美味しく仕上がります。

まとめ|“一杯で満たされる贅沢”を体験したい人へ

「クノール®贅沢野菜® 北海道スイートコーン 今夏採れたてヌーヴォーコーン」は、ただのインスタントスープではなく、“素材の旬”を味わう一杯。

忙しい日常の中で、ちょっと心を落ち着けたいときのご褒美スープとして、常備しておきたい逸品です。一度はぜひ試してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【上級睡眠指導士782号】 身長175㎝/体重62㎏。睡眠の質を高める寝具の重要さに気づいて7年経つ寝具選びのプロ。腰痛にやさしいマットレスが特に好き。寝室はマットレスだらけです。

コメント

コメントする

目次