【エマスリープ】最大60%OFFセール 併用できる8,000円OFFクーポンはこちら >

【寿司】寿司と天草大王 天音|魚も肉も、天草の恵みを極める|福岡/薬院大通/ランチ

寿司と天草大王 天音 レビュー

本ページには広告が含まれています。取扱製品への評価方法はコンテンツポリシーに記載しています。

福岡・薬院に店を構える「鮨と天草大王 天音」は、江戸前寿司の技と九州・天草の食文化を融合させた特別な一軒です。天草の豊かな海が育む新鮮な魚介を、職人がひと手間かけて最良の状態に仕上げる。その一貫には、海の息吹と熟練の技が宿っています。

2024年12月、実際に寿司と天草大王 天音に来店したのでレビューを残しておきます。

評価について

本ページでは元料理人が実際にお店に食べに行って気ままにレビューしています。お店側に悪影響のある内容は書きませんが、わりと正直に書いています。

また、そもそもお店を選ぶ時点で、口コミなど私目線で選定しているのでいわゆる「ひどい店」というのは紹介自体しません。逆にいえば、紹介している時点で一定以上おすすめできる店として扱わせていただいているということです。

目次

寿司と天草大王 天音|天草の恵みを五感で味わう至高の一軒

天草の豊かな海と大地。その恵みを、職人の技で極限まで引き出す場所。福岡県・薬院に店を構える「寿司と天草大王 天音」です。ここは、天草の新鮮な魚介と幻の地鶏・天草大王を主役に据えた、唯一無二の食体験ができる店。

天草の海は、黒潮と対馬暖流が交わる豊かな漁場です。「天音」では、そんな天草ならではの新鮮な魚介を使い、職人の技で極上の寿司へと仕上げます。

ネタには、天草の港に水揚げされた天然魚のみを使用。魚ごとに最適な熟成を施し、一貫ごとに異なる表情を引き出し、シャリには、厳選した米と赤酢を使い、ほどよい酸味と優しい甘みがネタの旨味を引き立てます。口に運べば、ふわりとほどけ、魚の旨味がじんわりと広がる繊細な味わいです。

コースの間に挟まれる小鉢や一品料理も見逃せません。地元で獲れた海藻や柑橘を使った旬の料理が、寿司との相性を高め、食の流れに奥行きをもたらします。

「天音」のもう一つの主役が、天草大王です。

日本最大級の地鶏として知られる天草大王は、一般の鶏肉とは一線を画す豊かな味わいが特徴。弾力のある肉質でありながらも、驚くほど歯切れがよく、噛むほどに甘みが広がります。ランチでは茶碗蒸しでいただくことができました。

炭火焼などの調理法が気になる方はディナーに伺ってみてはいかがでしょう。

寿司と天草大王 天音 カウンター
ディナーメニュー②

店内は、木の温もりが感じられる落ち着いた空間。
カウンター席では、職人が目の前で寿司を握る様子を眺めながら、臨場感のある食事を楽しめます。

【結論】寿司と天草大王 天音の個人的評価

寿司と天草大王 天音
総合評価(平均)42/50
美味しさ
サービス
雰囲気の良さ
コストパフォーマンス
特別感
各評価基準はこちら
こんなシーンにおすすめ
  • 家族との特別な集まり:○
  • デート・アニバーサリー:
  • 気軽な食事:○
  • 友人との食事:
  • 子連れ:○
  • ビジネスシーン:
  • ワインが好き:○
  • ビールが好き:○
  • 日本酒が好き:

寿司と天草大王 天音は、

「寿司と天草大王 天音」の魅力

「寿司と天草大王 天音」の魅力
  • 天草の新鮮な魚介類を使用した江戸前寿司
  • 希少な地鶏「天草大王」が堪能できる
  • 天草酒造の銘酒と共にいただける
  • 木の温もりに包まれる和みの空間
  • コストパフォーマンスの高さ

「鮨と天草大王 天音」は、天草の自然が育んだ海と陸の恵みを、一貫ずつ丁寧に握ることでその魅力を余すことなく伝えてくれるお店です。

ランチコースは8,800円から提供されており、15貫の握り寿司に茶碗蒸しや玉子などが含まれる充実した内容となっています。​シャリは小さめに握られているため、女性でも多くの種類を楽しむことができ、コストパフォーマンスの高さが評価されています。

カウンターに座れば、目の前で繰り広げられる職人の所作に、時間の流れを忘れるほど魅了されることでしょう。ここでしか味わえない極上の寿司と天草大王の織りなす美味の世界を、ぜひ一度堪能してみてはいかがでしょうか。

寿司と天草大王 天音の料理を紹介!

福岡県中央区薬院にある「寿司と天草大王 天音」へ、今回はランチのおまかせコース(8,000円/1人)でお邪魔しました。事前に予約を入れて訪問。始まりは2組でしたが、最終的には満席になっていました。

コース内容は全15品。

ランチおまかせコース(8000円/1人)
  • 小鉢
  • 茶碗蒸し
  • 握り 15貫
  • 椀物
  • デザート

最初に運ばれるのは、季節の移ろいを感じさせる小鉢。旬の食材が静かに器の中に佇み、ひと口含めば、その時々の恵みが口いっぱいに広がります。派手な演出はなくとも、素材本来の力強さをそっと引き立てる、まさに序章にふさわしい一品です。

写真は撮り忘れました…。

中とろ

頬張った瞬間、まるで温度を持たぬようにとろける中とろ。とろりとした脂の甘みがじんわりと広がり、舌の上で溶けていく感覚がたまりません。

カマス

皮目を炙ることで、香ばしさのベールを纏ったカマス。脂の旨味とともに、仄かな燻香が鼻を抜け、噛みしめるたびに海の記憶が蘇るような余韻が残ります。

アジ

瑞々しく、艶やかな身。程よく乗った脂と、引き締まった身の弾力が心地よく、噛むほどにじわりと広がる旨味。素材そのものの生命力が、口の中でゆっくりと花開いていきます。

中落
中落ち

ねっとりとした中落ちに、海苔の風味が絡む。赤身の濃厚な旨味と香ばしい海苔の香りが合わさり、余韻を長く楽しめる一品です。

鰆

炙ることで引き出される鰆の脂の甘み。その上に添えられた大根おろしが、爽やかな清涼感をもたらし、余韻をさっぱりと締めくくります。

天草大王茶わん蒸し
天草大王茶わん蒸し

なめらかに蒸し上げられた茶碗蒸しを、そっとすくえば湯気とともに天草大王の濃厚な香りが立ち上ります。弾力のある地鶏の肉質が、ふるりとほどける玉子の優しさと溶け合い、深みのある旨味となって広がっていく。じんわりと染みる滋味に、ゆっくりと箸を進めたくなるひと椀です。

ヒラスズキ
ヒラスズキ

軽く炙られた皮目の香ばしさと、上品な白身の旨味。余計な手を加えずとも、魚本来の美しさが際立つ一貫です。

ヤリイカ
ヤリイカ

ねっとりとした舌触りと、舌の上でほどけるような繊細な甘み。美しく入れられた飾り包丁が、食感の妙を生み、視覚的にも楽しませてくれます。

カツオ
カツオ

戻りガツオならではの豊かな脂が、しっとりと口の中で広がる。どこか懐かしさすら感じる、優しくも力強い一貫です。

白井のカジキ
白井のカジキ

しっとりとした食感の中に、じわりと溢れる旨味。噛みしめるたびに、深い味わいが広がります。

車エビ
車エビ

絶妙な火入れが施された車エビは、ぷりぷりと弾むような食感。噛むたびに甘みが増し、最後にはほのかな海の香りが鼻をくすぐります。

バフンウニ
バフンウニ

濃厚な甘みと、磯の香りが調和する一貫。ちょこんと乗せられたわさびが、ウニの甘さをより一層引き立てます。

あら汁
あら汁

白みその甘みと、魚の旨味が見事に溶け合ったあら汁。ほっとするような味わいで、食事の余韻を優しく包み込みます。

赤身 有明海苔
赤身+有明産の海苔

力強い赤身の旨味を包み込むのは、香り高い有明産の海苔。手渡しで供されることで、まるで職人の心意気ごと受け取るような感覚に。

卵焼き

っとりとした口当たりの中に、ほんのりとした甘みが広がる。まるで食後のデザートのような優しい余韻を残します。

塩パンナコッタ
塩パンナコッタ

天草の塩を使用したパンナコッタは、程よい塩気が甘みを引き締め、口どけの良さを際立たせます。さっぱりとした味わいが、贅沢な時間を締めくくるにふさわしい一皿です。

寿司と天草大王 天音の基本情報

店舗名薬院で天草の味覚を堪能するなら
鮨と天草大王 天音(あまね)
営業時間昼 12:00~14:30
夜 18:00~22:00
定休日日曜日 ※その他不定休有り
料理寿司
メニューコース
席数16席(カウンター8席、テーブル8席)
個室なし
サービス料なし
予算昼:8,000~9,999円
夜:2,0000~29,999円

※最新の情報と異なる場合があります。予約サイトは一休.comや食べログなどをご利用ください。

アクセス・地図

住所:〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院2-2-28 レキシントンスクエア薬院2F

駐車場:なし(近隣のコインパーキングを利用)

鮨と天草大王 天音の提携駐車場はありません。近隣の駐車場を利用しましょう。

駐車場はakippaで探してみるのもおすすめ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【上級睡眠指導士782号】 身長175㎝/体重62㎏。睡眠の質を高める寝具の重要さに気づいて7年経つ寝具選びのプロ。腰痛にやさしいマットレスが特に好き。寝室はマットレスだらけです。

コメント

コメントする

目次